黒子の流儀 DeNA 不格好経営の舞台裏 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル黒子の流儀 DeNA 不格好経営の舞台裏
発売日2015-04-12
製作者春田 真
販売元KADOKAWA/中経出版
JANコード9784046011589
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » IT

購入者の感想

約10年ほど横浜に住んでいる横浜市民です。
ハマスタには年に2-3回程度足を運ぶ、いわゆる、ライトユーザーです。

そんな僕がベイスターズファンになったのは、DeNAが親会社になってからです。

・夏はベイビヤガーデンで球場の外でも野球観戦が楽しめます。
・スタジアムがキレイになりました。
・「スターナイト」という光と花火のショー。関内駅周辺のマンホールはベイスターズカラーのお洒落なデザイン(横浜市に寄贈)
・応援のキャッチコピーは「I ☆(LOVE) YOKOHAMA」
・2014年にはキューバの至宝がやってきた

前のケチな親会社と異なり、惜しみなく投資をする姿勢、ファン思いの姿勢、横浜という街を盛り上げる姿勢が伝わります。
それに共感してファンになりました。
そして、選手層が年々厚くなっており、一番おもしろい「強くなる過程」を見ることができるのもベイスターズファンの醍醐味です。

本書や『次の野球』を読むと、
既成概念にとらわれず、大胆な新しいことをスピーディーにやってくれる、
それがDeNAであり、若さこそが彼らの強みです。

本書では、
横浜スタジアム・鶴岡元社長、ナベツネ、住友銀行・中田部長、カープ・松田オーナー、南場オーナー、守安社長などの人物像とエピソードについて言及されます。
その表現方法が(ツッコミを入れつつも)いかにもバランス良く好意をもって書かれているのです。
DeNAを黒子として支えてきた、春田さんの絶妙なバランス感覚、
そして、若い社員が多いDeNAを大人の会社にすべく、舵取りと危機管理対応をしてきた張本人であることが伺えます。
「やりたいことというより、やらねばならないことをしてきた」黒子に徹する仕事師に共感を覚えました。

DeNAが横浜に来てくれてありがとう。
春田さんと同じキモチで、ファンも優勝を信じて応援してます!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

黒子の流儀 DeNA 不格好経営の舞台裏

アマゾンで購入する
KADOKAWA/中経出版から発売された春田 真の黒子の流儀 DeNA 不格好経営の舞台裏(JAN:9784046011589)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.