タナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルタナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131
発売日2011-05-31
販売元タナックス
JANコード4510819103763
カテゴリ商品 » ツーリング用品 » ツーリングバッグ » タンクバッグ

購入者の感想

当方SSです。
まず、手前半分のみ金属タンクなので、バッグのナビ側の磁石入れから磁石を取り出して
手前の磁石が入っているところに1コずつ足しました。
磁石を足すときは、磁石どうしがすぐにくっつくので、
先に入っている磁石を奥へ押しやって、手前によってこないように簡単に生地を縫ってから
磁石を入れました。
一針縫うだけです。男性でもできる簡単な裁縫です。
それでも高速走行で飛んでいかないとは限らないので、飛散防止策をとりましょう。

ナビは、機種にもよりますが、丸1日走行するにはバッテリーがもたないと思います。
自分のはSONY NV-U37で、春で6時間ほどでした。
バッテリーが切れそうになったら、コイン入れの下の荷室に
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー
を入れて充電しながら使っていました。

レインカバーもしっかりしたもので、
大雨のなか40分ほど充電走行をしましたが、大丈夫でした。

ブルートゥースの、特に受信機
iBUFFALO BSHSBE18
は音量を最大で使うと5〜6時間しかもたず、充電が必要でした。
SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源 KBC-D1BS
を使って、休憩中に充電を繰り返しました。

また、タッチパネル保護に
反射低減タイプ 保護シート 『Perfect Shield for nav-u NV-U37 』
を貼っています。バイクで使うときは屋外ですし、頻繁に出し入れするので、
貼ったほうが気をつかわずにすみます。
ナビバッグの上からの操作性が極端に悪くなることはありませんでした。

タンクバックの上なので、ポータブルナビの画面を見ながら走ることは危なくてできません。
ブルートゥ-スやイヤホンで音声案内だけ聞いても十分だとおもいました。

ナビマウント設置には数万円かかります。
また、マウントは盗難されやすい構造です(スパナ、手でカンタンに取り付けできる構造)。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

タナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131

アマゾンで購入する
タナックスから発売されたタナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131(JAN:4510819103763)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.