人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)
発売日2015-03-10
製作者松尾 豊
販売元KADOKAWA / 中経出版
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別 » コンピュータ・IT

購入者の感想

タイトルを見るとシンギュラリティ直前直後の話が展開されると思いましたが、実際は違います。
内容は研究者としての視点から現在までのAI技術を振り返り、これから真の人工知能を実現するための技術的課題について説明しています。
技術的な説明は非常に分かりやすく、情報系の知識がなくとも容易に読めるでしょう。
筆者はシンギュラリティ論で見られるような、AIが人間を支配する、といった話には懐疑的で、
私みたいにシンギュラリティに憧れを抱く人からすれば退屈な考えだと思うかもしれません。ーしかしそれでこそ価値があります。
IBMのWatsonがレシピを作り、医者や弁護士を補佐したと我々が聞けば、すぐにAIが何でもできるようになると誤解しがちです。
しかし実際はまだ、技術的な課題がたくさんあるのです。
冷静に今の技術を見つめることで、AIへの根拠なきバブル的な期待を抑制し、地に足のついた予測を立てることができます。
私の浮ついた足を地面に近づけてくれた有意義な本です。

最近、人工知能関連の本を数冊読みましたが、これが一番きれいにまとまっていて理解しやすく良い本だと思います。
だたし、「人間の知能がプログラムで実現できないはずがない」は現時点では、言い過ぎですね。
それを言い切るには、人間の知能すべての謎が解明されることと、それがプログラミング可能であることの両方が必要です。
人間の知能の謎については、脳の分子活動レベルの動作まで解明する必要があるかもしれませんが、その分野はまだまだこれからです。
人工知能研究者には二通りいて、”脳の分子レベルの動作まで解明しようとする立場”の人と、筆者の様に”数学モデルからのアプローチで機能的に同じ振る舞いのものができればよいという立場”の人がいますが、後者の立場の人が前者の研究結果を待たずに、すべてできるんです的な発言をするのは飛躍しすぎだと思います。
機械学習の専門家について「専門家は往々にして技術の可能性を見誤るものだ」と暗に視野が狭いと述べていますが、人のふり見て我がふり直せになりかねません。

しかし、本の出来は非常に良く、専門書以外で人工知能に関して知りたければこの本が一番良いのではないかと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)

アマゾンで購入する
KADOKAWA / 中経出版から発売された松尾 豊の人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.