Error Control Coding: Fundamentals and Applications (Prentice-Hall Computer Applications in Electrical Engineering Series) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルError Control Coding: Fundamentals and Applications (Prentice-Hall Computer Applications in Electrical Engineering Series)
発売日販売日未定
製作者Shu Lin
販売元Prentice Hall
JANコード9780132837965
カテゴリ » 洋書 » Special Features » all foreign books

購入者の感想

表題に -基本と応用- と謳ってあるとおり、読み易い入門書として親しまれているようでしたので、私も「Arazi本」(*1)を読み終わったあとで購入しました。 (*1: A Commonsense Approach to the Theory of Error Correcting Codes isbn 0-262-01098-4 )
 多分、Wickerの Error Control Systems isbn 0-13-200809-2
 を手にして、符号理論なるものに嫌悪感(!)を持ったような人(*2)でも、この「リー・コステロ」本なら素直に読めると思います。 (*2:これは私自身の事・・・)
 「読める」と言ったのは、各章の末尾問題に解答が与えられていないので、独習する者として、自分の理解の程度がきちんと確認できないまま・・・という曖昧さが残る為で、私の評価基準からは「星4つ」になります。 ごめんなさい。
 Araziの本が、「言葉」を多用した丁寧な解説をしている(そのため、逆に -話し言葉- を解釈する苛立たしさを感じることが多かった)のに対し、この本は「比較的」短いセンテンスで記述されている為、英文解釈の難しさは殆ど感じないで済みます。  また、本書の第2章で解説されている代数の水準は、Arazi本の巻末付録部から(期せずして)自然な復習過程をたどるようにして読むことができる程度です。
 無論、ハミングコードや簡単な畳込!み符号であれば、Arazi本の知識だけでも十分にFPGAなどで「遊ぶ」事もできるのですが、実際に符号理論を応用している現場で「役に立つ知識」の水準はそんなに甘くはないという事です。
 この本の著作年代は1983年なので、ターボコード等のような先端のトピックには触れていませんし、私の場合には、RSコードやViterbiデコードなどについて具体的な回路(やプログラム)を考える上で、例えば C. B.Rorabaugh の Error Coding CookBook  isbn 0-07-911720-1  などの他の著作からの補助が必要でした。
 この本は、基礎入門書 -Arazi本-

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Error Control Coding: Fundamentals and Applications (Prentice-Hall Computer Applications in Electrical Engineering Series)

アマゾンで購入する
Prentice Hallから発売されたShu LinのError Control Coding: Fundamentals and Applications (Prentice-Hall Computer Applications in Electrical Engineering Series)(JAN:9780132837965)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.