パイオニア 【ワイヤレス接続】ポータブルBDライタースロットイン方式 BDXL対応 メタリックシルバー BDR-WFS05J の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルパイオニア 【ワイヤレス接続】ポータブルBDライタースロットイン方式 BDXL対応 メタリックシルバー BDR-WFS05J
発売日2013-09-28
販売元パイオニア(Pioneer)
機種Not Machine Specific
JANコード4988028242144
カテゴリパソコン周辺 » ストレージ(ドライブ) » Blu-ray Discドライブ » Blu-ray Discドライブ(外付)

購入者の感想

これに興味のある人は
1.Blu-rayソフトがワイヤレスで再生できる
2.Macでも使える
という2点だと思います。

逆に上記2点は特に気にしてない、「DVDソフトがワイヤレスで観られれば良い」「使いたいのはWindows」「Blu-rayにはデータが書き込められるなら良い」という方には問題ありません。

で、上記2点を重要と捉えてる方に先に結論だけお話しますと、

1.BDソフトの再生はできますが、【そこそこマシンパワーのあるPCで】【無線LAN子機はUSB3.0接続】【ルーターは最新で】【バックグランドで意図的に何か別のソフトを動かしていない】という条件下で、直接のアクセスポイントモード使用の上で100分程度の映画鑑賞中4回程度、ステーションモードでもその20倍の80回程度の映像飛びや遅延に堪えられるなら良いです。
仮にAtomなどのPCはもちろんの事、Core i3であってもマザーボードのグラフィックチップで描画する省電力PCみたいなのでは軽くその5倍程度、上のような問題が発生します。

2.2013年11月20日にMac用の最初のアプリケーションが配布されましたが、あくまでBDの読み書きのものです。しかもサイトに記述があって
【※Mac OSでのブルーレイディスク再生はサポートされておりません。】
【※全ての環境およびアプリケーションでの動作を保証するものではありません。データ記録や再生に失敗したり、非常に時間がかかったりする場合は、有線接続でご使用ください。】
元々MacはBDに対応していないため、読み書きのみで考えればまぁ御の字だと思いますし、BDソフトが観たいなら「Macgo Mac Blu-ray Player」みたいなのをそもそも購入しなくてはいけません。ここまでは仕方ない。
ただそれでもBDソフト再生ではMac miniやMacBook Airで1.と同じような状態になります。

まずどうしてワイヤレスが必要かということです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

パイオニア 【ワイヤレス接続】ポータブルBDライタースロットイン方式 BDXL対応 メタリックシルバー BDR-WFS05J

アマゾンで購入する
パイオニア(Pioneer)から発売されたNot Machine Specificで遊べるパイオニア 【ワイヤレス接続】ポータブルBDライタースロットイン方式 BDXL対応 メタリックシルバー BDR-WFS05J(JAN:4988028242144)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.