週刊 アスキー 2014年 6/3号 [雑誌] の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル週刊 アスキー 2014年 6/3号 [雑誌]
発売日2014-05-20
販売元KADOKAWA
JANコード4910247610640
カテゴリジャンル別 » 雑誌 » コンピュータ・モバイル » 製品情報

購入者の感想

「今週のイチオシ」は防水で4K対応のウェアラブルカメラ HX-A500を紹介しています。
ヘッドマウントとかもあって、ちょっと面白そうです。
でも、記録メディアがSDHCで足りるのか、ちょっと心配です。

「NEWSROOM」は「ドコモ対au戦争 定額化とポイントに主戦場が移った」というタイトルでドコモのカケホーダイ関連の話題を簡単に解説していましたが、私にはauウォレットは料金から目を反らそうとしているようにしか見えません。
何も対抗策を発表していないソフトバンクよりましといったところでしょうか?
ソフトバンクが新製品発表会を見送るのは、発表するネタが無いからという見方は正しいと思います。

「緊急速報 docomo 夏モデル9機種実機レポート」で気づいた事は、速報レベルなので、各々の機種はあまり詳しくなかったこととスマホは全機種Wi-Fi 11ac対応したこと、(タブレットのWi-Fi対応のレベルは書いてありませんでした)、スマホのSDXCは128GB機種が増えたことが分かりましたが、意外だったのは富士通は2機種とも64GB止まりだったこと、実質マイナーチェンジ機種のはずのXperia A2は128GB対応したことでした。
タブレットは、最後の機種一覧の表に記載されていなかったため、特に情報が少なかったのですが、今回発表された2機種とも音声通話対応というのが、ちょっと驚きでした。
周辺機器も発表されたようですが目玉はiPhoneでテレビが見れるテレビ・チューナーのTV BOXのようですね。
しかし発売時期が問題だと思いました。ワールドカップに間に合わなくてはだめでしょう。

「夏の注目PC速攻レビュー」は、やはりノートPCが目立ちましたね。
変形ノートとか女性向きデザインとか形で個性を出しているものが増えたように思います。

「超速ストレージ完全活用術」は「超速」とありますが、HDDも含めたストレージを改善するノウハウ集でしたね。
SSDは高速化、HDDは大容量に交換、microSDの大容量化、SDの高速化を取り上げていて、ノウハウとしてはRAIDの解説までありました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

週刊 アスキー 2014年 6/3号 [雑誌]

アマゾンで購入する
KADOKAWAから発売された週刊 アスキー 2014年 6/3号 [雑誌](JAN:4910247610640)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.