HGBF 1/144 グフR35 (ガンダムビルドファイターズ) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルHGBF 1/144 グフR35 (ガンダムビルドファイターズ)
発売日2014-06-30
販売元バンダイ
JANコード4543112895783
カテゴリホビー » カテゴリー別 » プラモデル・模型 » ロボット

購入者の感想

hgucのグフと比べ可動部分が多く、かなり良くなっていると思います。スカートアーマーも、外れやすいですがなかなか良い解釈で作られています。が、不満を言わせてもらうと肝心の顔がhgucと同じ、いわゆるグフカスタム系の顔なのです。番組上ではこのグフR35はオリジナル(ファーストのグフ)と同じ面構えだったはず。MGグフver.2.0はオリジナルのデザイン忠実に作られていたのに、1/144では再現できないのかとちょっとがっかりし、ひょっとしてRGでもこの顔なのかと心配にもなってしまいました。デザイン的にはそれ以外は気になるところはありませんが、サーベルをもたせるとバルカンハンドが干渉し、手首が思うように動かせません。これはそもそものデザイン上しょうがないのかもしれませんが。

ビルドファイターズ最終回に登場し大暴れ、若手ファイターと視聴者の
度肝を抜いたラルさんの本気ガンプラ。流用なし、完全新規です。

各部構成はHGBF準拠のため可動範囲は広く、色分けも良好。フロント
アーマーの配置が一新されており足も上げやすく、スパイクアーマー内部は
グフカスタムと同様の構造。モノアイは頭の裏側のレバーで左右可動。
シールはモノアイとシールド接続部のみ。
背中に3m穴があるので別売の、各種ストライカーパック等が装備可能。

□付属武装など
・ヒートサーベルおよび赤熱刀身クリアエフェクトパーツ×2。
 グリップは両スネ外側/シールド内側にマウント可能。
・フィンガーバルカン風味のバルカン砲×左右。親指/小指に該当する部分の
 付け根が軸可動、人指し指/中指/薬指に該当する部位が付け根&第2関節部で
 ボールジョイント可動。スキルがあれば独立可動にも出来る構造。
・ヒートロッド。右腕に取り付け可能で、ある程度曲げられます。
・シールド×2。両腕にマウント。
・背部ロケットブースター。本編未登場、1stガンダムでランバ・ラル本人が
 装備していたパーソナルジェットがネタ元のようです。これには他ガンプラ
 へのジョイントパーツが3種付属。またロケットブースター自体が組み換えで
 多少形が変わります。
・ハンドパーツは左右握り/武装持ち手。

▼気になった点
・外れるというほどではないですが、若干関節が緩い個所あり。
 緩いのは[首-頭][胴体-肩][胴体内部][腹-腰][手首]の接続。

★武装の種類は少ないもののヒートサーベルの刀身がかなり大きくメリハリの
利いた造形なのでポーズが映え、完全新規のため可動範囲にも優れています。
ややゆるい箇所があるのでガシガシ動かして遊びたい方は瞬間接着剤を
塗って乾かしきつくしたほうが良いかも。減点レベルではないので☆は5.

余談:ランナータグには「HG 1/144 グフ」と刻印されています。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

HGBF 1/144 グフR35 (ガンダムビルドファイターズ)

アマゾンで購入する
バンダイから発売されたHGBF 1/144 グフR35 (ガンダムビルドファイターズ)(JAN:4543112895783)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.