ストッケ エクスプローリー ライダー の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルストッケ エクスプローリー ライダー
発売日2012-09-03
販売元STOKKE
JANコード7040351626002
カテゴリベビー&マタニティ » カテゴリー別 » ベビーカー » ベビーカーパーツ・アダプター

ストッケ エクスプローリー ライダー とは

エクスプローリーを卒業したお子さまも一緒に
エクスプローリーを卒業したお子さまも一緒に

ストッケエクスプローリーをご使用いただいた方ならよくご存知だと思います。ストローラーを卒業したお子さまは、お母さんやお父さんとより近い高さでお話しながらの楽しいお散歩をいつまでも忘れられません。その楽しい経験を弟や妹にゆずらなくてはいけない時は、とても悲しい気持ちになるでしょう。

そこで、ストッケエクスプローリーライダーを取り付ければ、みんなでまた楽しいお散歩に出かけられます。

兄弟、姉妹、2人で1つのエクスプローリーに
兄弟、姉妹、2人で1つのエクスプローリーに

ストッケエクスプローリーの車体部分に取り付け、兄弟や姉妹が2人で1つのエクスプローリーに乗ることができす。

ご使用についての注意事項
ご使用についての注意事項

ストッケエクスプローリー本体のシリアルNO.113464以降に取り付けが可能です。
ライダーにはお2人以上は同時に乗らないでください。(耐荷重20kg)


購入者の感想

発売されてすぐに購入しましたので、3年程使用しての感想です。
我が家は0歳女の子、2歳男の子、4歳女の子がいます。
まず、子ども側の条件ですが、上体を少し反ってハンドルに掴まって自分の体を支える必要がありますので小さなお子さんには難しいですし、かなり体力がないと腕が辛くなり長時間掴まっていられないと思います。
わが家の娘は4歳になってようやく乗っていられるようになりましたが、それでも5分位で疲れてしまいます。
息子は体格の良い子なので2歳半頃から上手に乗りますが、2歳10ヶ月の現在も疲れるのかやはり5分位で降りてしまいます。
どちらにしても突然手を離してしまうと遠心力で後ろに背中から倒れるように転んでしまいますので、かならず手を包み込むように覆ってハンドルを押す必要があります。

ライダーを使用している時は親はかなり押し辛くなる事も購入前の情報として知っていた方が良いと思います。
ハンドルとのバランスが悪くなりますので前屈み、ガニ股気味にならないと歩き辛いのが大きな欠点です。

とはいえ、荷物が多く、上の子がどうにもこうにも歩けなくなってしまったような場面ではちょっと乗れる場所があるのとないのでは全く違いますし、
車の通りの多い危険な道では手を引いて二列で歩くより自分の体の前に居させられた方が安全なので、
乳幼児のご兄弟を育てていらっしゃる方はお持ちになっていた方が良い商品だとは思います。

自己責任になりますが、ライダーに立って乗るのが難しい年齢であれば体育座りをさせて乗せることもできます。

お値段なりの価値があるか否かは判断がつきませんが、ないよりはあった方が良い程度には使えるお品かと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ストッケ エクスプローリー ライダー

アマゾンで購入する
STOKKEから発売されたストッケ エクスプローリー ライダー(JAN:7040351626002)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.