関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104
発売日販売日未定
販売元貝印
JANコード4901601438581
カテゴリキッチン用品・食器 » 調理・製菓道具 » 包丁・ナイフ・はさみ » 柳刃包丁

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104 とは

鋭い切れ味と研ぎ直しに優れた「ハイカーボン特殊ステンレス鋼」

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

鋼に近い硬さを持つステンレス材料「モリブデンバナジウム鋼」を採用
「鋭い切れ味」と「耐久性をアップ」すると共に、サビにくく、お手入れが簡単

KAI独自の特殊技術「糸切刃」

切れ味の良い刃に仕上げるためステンレス製和包丁では難しい糸切刃付けを独自の技術により実現させることに成功
また、小刃を細かい糸切刃にすることで、砥石で研ぐ量を減らし、お手入れしやすい刃先となっている

フィット感の高い「積層強化木八角ハンドル」

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

柄の素材には高級感があり、強度に優れた積層強化木を使用
天然木に特殊加工を施し、木の良さを活かしつつ、水に強く仕上げた

手当たりの良い刃元

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

刃元部分の角を落とすことで手当たりも良く仕上げている

衛生的で耐久性の高い「ハンドルの固定方法」

刃体は樹脂との同時成形により刃と口金部の境目に隙間がなく衛生的
独自の接合方法でより高い耐久性を実現

刺身包丁

柔らかな素材をつぶさず切れるよう、峰薄で幅が狭く、刃渡りが長くなっており、刃元から切っ先までを使い一気に引き切ることができる
刃の角度が鋭角なので、切れ味が鋭く、刺身の切り口が美しく仕上がる

関に継承された伝統、名刀の極み

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

鎌倉時代に九州から関(美濃)に移り住んだ刀鍛冶が、良質の土、水、炭に恵まれたこの地で、刀剣作りをはじめたのが関鍛冶の起源
多くの名刀が生まれたが、名匠「関の孫六」は独特の作刀を工夫し、美しく芸術性の高い、切れ味の抜群な最上の業物を世に送り出した
江戸から明治と時代は変遷し、関の刀匠たちの多くが家庭用刃物の製造へと転業した 関の刀剣が「折れず曲がらず、よく切れる」と称賛された信念は、現代の刃物作りにもしっかりと受け継がれている
「関孫六」の銘は27代目兼元、刀匠 金子孫六氏によるもので、匠の技を生かしながら、その切れ味を現代に伝えている

関孫六 金寿 ステンレス 和包丁シリーズのバリエーション

関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

  • 出刃 105mm AK-1100
  • 出刃 150mm AK-1101
  • 出刃 165mm AK-1102
  • 出刃 180mm AK-1103
  • 刺身 180mm AK-1104
  • 刺身 210mm AK-1105
  • 刺身 240mm AK-1106
  • その他の貝印の 関孫六シリーズはこちら


    あなたの感想と評価

    コメント欄

    関連商品の価格と中古

    関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104

    アマゾンで購入する
    貝印から発売された関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 180mm AK-1104(JAN:4901601438581)の感想と評価
    2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.