異次元緩和の先にあるとてつもない日本 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル異次元緩和の先にあるとてつもない日本
発売日販売日未定
製作者上念司
販売元徳間書店
JANコード9784198636227
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » 経済学・経済事情

購入者の感想

本書は、アベノミクスの超金融緩和によって、日本経済がどのような変化をするかが書いてある解説本です!

一言で言えば、超金融緩和による経済の波及効果を解説している本だと言えますね。

一番、注目できる点は、「2014年に、消費税増税をしたら、景気が悪化して、支持率が下がり、安倍政権は、短命に終わる!」と書いているので、安倍首相の判断が待たれる所だと思います。

以下、簡単な各章のまとめです。

第一章では、「超金融緩和で激変しはじめた日本経済」と題して、アベノミクスの超金融緩和によって、株価が上昇した事は、「金融緩和無効論がウソ!」という事を証明したと書いています。

第二章では、「脱デフレで勝つ企業、消える企業」と題して、デフレで暗躍したブラック企業は、アベノミクスで鉄槌を下され、消えると書いています。

第三章では、「非正規雇用の黄金時代がやってくる」と題して、アベノミクスによって、デフレからインフレになれば、人手不足になり、非正規雇用の待遇は改善されるとしています。

第四章では、「バブル再来とその崩壊の行方」と題して、1989年のバブルは、アメリカのプラザ合意によるものであること、バブルが崩壊したのは、日銀が早すぎる金融引き締めをしたからだとしています。

また、アベノミクスによって、バブルが再来するかは、持ち合い株を減らす政策が出来ているので、期待しない方が良いとしています。

そして、バブル潰しは、バブルよりも、より国民に不幸がおとずれるとしています。

第五章では、「日銀マネーが世界をこう変える」と題して、超金融緩和による円安は、韓国経済や中国経済にダメージを与えるとしています。

また、2014年の消費税増税は絶対にするべきでなく、消費税増税をしたならば、安倍政権は、支持率が落ちて、短命になるとしています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

異次元緩和の先にあるとてつもない日本

アマゾンで購入する
徳間書店から発売された上念司の異次元緩和の先にあるとてつもない日本(JAN:9784198636227)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.