【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ホットシュー コード付 ETM-83743 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ホットシュー コード付 ETM-83743
発売日2014-06-12
販売元エツミ
JANコード4975981837432
カテゴリカメラ » アクセサリ » ストロボアクセサリ » ストロボケーブル

購入者の感想

ローライやハッセルをアンブレラを使って照明する時に、この商品は使いやすいです。
ホットシューに小型ラジオスレイブのTXを噛ませて胸ポケットに入れておけば、、発光自由に使えて
美しい銀塩写真が作り出せます。

CANON EOS-5D,PENTAX K-7。どちらにもホットシューのコネクタが有るけれど、そのコネクタを、塞いでいる蓋が大変小さく、うっかりすると無くしてしまう。 此れまで蓋は、フィルムケースに入れていたが、面倒。
そこで此の「エツミ ホットシュー(コードなし) E-518」を買ってみた。
此れだけ大きければ、簡単には、無くさない。
ちゃんと、フラッシュと同調する。
ケーブルに付けておけば、ワンタッチで、外光測光式フラッシュを自由な位置にセットして使える。
気に入りました。

これは、「E-518」を、カメラのホットシューに取り付けて、シンクロコードで「外光オートフラッシュ」に繋いで使います。
カメラメーカー純正のフラッシュでX接点の付いているのが有れば、純正フラッシュでも使えますが、「外光オート」機能がないと、全てマニュアルで使用します。
カメラメーカー純正のフラッシュの場合、低価格のフラッシュには、X接点が無いので使えません。
カメラメーカー純正フラッシュで、X接点が無い物で使うには、もう一個この「E-518」を購入し「シンクロコード」で繋いで使います。
此の場合、純正フラッシュのオート機能は、全て使用出来ませんので、マニュアルで使います。
「外光オートフラッシュ」では、カメラレンズの絞りと、ISO感度を設定すれば、フラッシュに内蔵されている測光センサーで、自動光量調整してくれるので楽に撮影が出来ます。
ただし、現在は「外光オートフラッシュ」が、殆ど有りません。
昔は、ナショナル(現パナソニック)サンパック、メカブリッツ、などは、皆「外光オートフラッシュ」で、一つ買えばどのメーカーのカメラにも使えたのですが。
今では、レンズマウントと同様各カメラメーカーのオート機能に準じたフラッシュと成り、CanonならばCanon用。PENTAXならばPENTAX用とメーカーに合わせたシュー接点が採用された「TTLオート」ばかりに成りました。

あなたの感想と評価

コメント欄

【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ホットシュー コード付 ETM-83743

アマゾンで購入する
エツミから発売された【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ホットシュー コード付 ETM-83743(JAN:4975981837432)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.