BROTHER トナーカートリッジ TN-37J の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルBROTHER トナーカートリッジ TN-37J
発売日2006-02-22
販売元ブラザー工業
JANコード4977766639149
カテゴリ電話機・FAX » インク、用紙 » FAXインク » ブラザー用

BROTHER トナーカートリッジ TN-37J とは

   MFC-8870DW/8460N、HL-5280DW/5270DN/5240用の大容量トナーカートリッジ。約7000枚印刷できる(A4/5%印刷時)。トナー・ドラム分離型カートリッジ採用により、経済的に使える。トナーカートリッジをドラムユニットから外して交換する。トナーカートリッジだけの交換の場合は、ドラムユニットを廃棄しないようにお気をつけください。

購入者の感想

このトナーを使用するプリンタは、1200dpiの出力が可能です。
つまり、とても文句なく高精細な印字結果が得られます。
目を近づけても、カーブした部分のギザギザが、判別できないほどです。

このようなプリンタでは、仕上がりの良さを活かして、パンフなども作ると思います。
そういう時、リサイクルトナーでは力不足です。
なんと、細い線がかすれてしまったり、ベタ塗りした部分がポツポツと塗り残しが出てきます。
これでは、クオリティーが下がってしまいます。

リサイクルトナーは、たぶん、純正品よりもトナー粒子のサイズが大きいのだと思います。
そう考えると、印字された仕上がり状態の理屈が納得できます。
例えば、細い線がかすれるのは、トナーよりも細い線を印刷しようとしているから。
ベタ塗り部分に穴が開くのは、トナーが大きい為、お互いスペースを取り合って乗りきれないから。

純正品トナーは、ただ高いだけではないのです。
まず、トナーそのものが違う。本体の品質に合わせたトナーなのです。
そして、本体だって、そのトナーで一番きれいに印刷できるように、ドライバー(ソフト)がチューニングされているのです。
リサイクルトナーを検討中でしたら、再考してください。

そして、このトナーは大容量タイプです。
経済性の高さは多メーカーの追随を許しません。
たくさん印刷される方には、ぴったりの機種です。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

BROTHER トナーカートリッジ TN-37J

アマゾンで購入する
ブラザー工業から発売されたBROTHER トナーカートリッジ TN-37J(JAN:4977766639149)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.