かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルかんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり
発売日販売日未定
製作者上岡 誉富
販売元農山漁村文化協会
JANコード9784540050954
カテゴリジャンル別 » 暮らし・健康・子育て » ガーデニング » 庭園・庭づくり

購入者の感想

筆者は農水省、県農業試験場と一貫して農業畑を歩いてきた方で、引退後に自宅屋上でプランター菜園を始めたそうだ。
15年にわたる栽培のなかで筆者は園芸誌などにそのノウハウを寄稿しており、それらをまとめて編集したのがこの本である。

本文は果菜、根菜、葉物に分類されて栽培法が記載されており、基本的なトマト、キュウリから、マニアックな葉ごぼう、エンサイまで48種が網羅されている。家庭用としては十分なボリュームだろう。
巻頭にプランターや土の準備を、巻末に園芸用品の説明を付してある構成もいい。できれば入手先についてネット通販も含めて欲しかったところだが、筆者がご高齢なので仕方あるまい。

筆者が育てた野菜の写真には圧倒される。身の丈を超えるほどに育ったトウモロコシやキュウリは、プランター栽培とは思えない迫力だ。
発芽から間引き、施肥、最盛期にいたるまで、野菜ごとに数点の写真をきちっと揃えているのも良い。これをゼロからやろうとすると何年もかかるだろうから、まさに15年の蓄積の賜物である。

本文の記述もわかりやすく丁寧で、僕のような入門者にも理解しやすい。種まき、育苗、水やり、施肥、防虫、収穫など、ポイント毎にスッキリとまとめられている。
特に施肥を重要視しており、筆者発案による「上岡式条溝施肥」のやり方と肥料の分量について詳細に書かれている。プランターは土の量が少ないため、頻繁に水をやる必要がある。しかしそうすると肥料がどんどん流出してしまうので、それを防ぐための施肥方法が必要だというロジックだ。

欠点は殆ど見あたらない本だが、筆者愛用の「有機IB化成肥料」「バイオール液肥」はちょっと入手が大変だった。近所のホームセンターや園芸店には無く、結局ネット通販で取り寄せた。

ともあれ、これからプランター菜園を始めようとする人ならば、まず最初に手にとるべき名著であると思う。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり

アマゾンで購入する
農山漁村文化協会から発売された上岡 誉富のかんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり(JAN:9784540050954)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.