鉄骨造入門―設計の基本とディテール の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル鉄骨造入門―設計の基本とディテール
発売日販売日未定
製作者伊藤 高光
販売元彰国社
JANコード9784395111206
カテゴリアート・建築・デザイン » 建築 » 建設・土木 » 建築・土木工学

購入者の感想

これはこの本のタイトルにあるように、鉄骨造のディテールを中心に書かれている本です。例えば、外壁でいえばALC板の柱や梁に対する施工方法などが詳細図付きで説明されています。
それに加えて非常に助かるのが、鉄骨造の平面図の書き方、及び断面図の書き方が載っていることです。通常RC造や木造の図面作成法を記している書籍は数多く存在しますが、S造についてはなかなかないのでこの本は非常に重宝すると思います。
実際に僕がこの本を買った理由として、S造を初めて設計しようと思ったとき柱と外壁の関係や天井と床スラブの関係などの書き方が分からず困っていたことが挙げられます。
ただタイトルにも書いたように、レベルとしては大学2年〜3年のレベルだと思います。東大や慶大の建築系学科にとっては3年〜4年ですけれども。
なので本当にS造設計が初めての方は「世界でいちばんやさしい RC・S造(設計編)」を買われることをお勧めします。
各種図面を参考にしたい方はこの本がピッタリです。
大学4年から修士レベルの構造設計をしたい方は「わかりやすい鉄骨の構造設計」を買われることをお勧めします。

06 世界で一番やさしいRC・S造 設計編 (エクスナレッジムック 世界で一番やさしい建築シリーズ 6)
わかりやすい鉄骨の構造設計

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

鉄骨造入門―設計の基本とディテール

アマゾンで購入する
彰国社から発売された伊藤 高光の鉄骨造入門―設計の基本とディテール(JAN:9784395111206)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.