ファンタシースター ZERO の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルファンタシースター ZERO
発売日2008-12-25
販売元セガ
機種Nintendo DS
JANコード4974365910617
カテゴリ機種別 » ニンテンドーDS » ゲームソフト » ロールプレイング

購入者の感想

(現レビュー時点で)DS唯一のファンタシースターシリーズの本作は、
同シリーズの「〜ユニバース(PSU)」よりも、
往年の名作ネットゲーム「〜オンライン(PSO)」のシステムを意図的に踏襲している為、
PSOをプレイ済みのユーザーなら
システム面や操作方法に関してはマニュアルを読まずとも馴染める仕様となっています。

ただ、DSのボタン配置でPSOら他シリーズの操作性を引き出すのはどだい無理だったようで、、
他のインターフェイス面の不便さと重なって、
ユーザー評価では「駄作の2歩3歩手前なワゴンの常連ゲーム」という
可哀想な立ち位置に留まっているのが現状です。

システム面の不便さが随所に見受けられ、それも評価を落としている一因だと思いますが、
個人的に改善して欲しいと思ったのは以下の一例でしょうか。

 ・PSOゆずりの要素ながら、操作アクション枠を決める「アクションパレット」が6つ分だけでは、
  使えるアクションが少なすぎ。その為フォース(魔法使い職)が明らかにパレット不足。

 ・別の武器に装備を換える際にその場で動けず無防備になる。
  PSOらのように移動しながらの装備換えができない為、乱戦中の武器交換がハイリスク。

 ・そもそもアイテムの配列ソート(整頓)の概念が無く、武器の種類ごとに順番が固定。
 探索の道中で装備を沢山拾っているとその混雑さのせいで前述の換装がますます面倒になる。
 また、装備の売却時や、アイテムを餌に成長する「マグ」の餌やり時に
 誤って使い染めたメイン装備を売ったり餌にしてしまう『誤爆』を引き起こしやすい要因となっている

 ・携帯機の電池残量らといった配慮を無視した極悪スポット「エターナルタワー」。
  いわゆるやりこみ系ダンジョンなのだが、
  クリアまでの平均時間が目安でも4〜5時間以上というとんでもない長丁場を強いられる。
  (しかも、電源を切っての途中中断ができない)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ファンタシースター ZERO

アマゾンで購入する
セガから発売されたNintendo DSで遊べるファンタシースター ZERO(JAN:4974365910617)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.