わかりやすいJavaオブジェクト指向 入門編 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルわかりやすいJavaオブジェクト指向 入門編
発売日販売日未定
製作者川場 隆
販売元秀和システム
JANコード9784798034836
カテゴリジャンル別 » コンピュータ・IT » 入門書 » プログラミング入門書

購入者の感想

大変丁寧で分かりやすい内容です。
私と同じようにプログラムしたことない方にはとてもオススメできます。

すでに他の言語を知っている方やjavaをある程度知っている方には、丁寧すぎる説明が回りくどく感じると思います。
というか読まなくてよいレベルです。

星5つに評価しましたが、これはプログラムを全く知らない人が、この前作の本「わかりやすいJAVA 入門編」を読書後にこの本を読んだ場合に非常に有効であるという意味です。
バランスよくステップアップできました。

ググってWEBサイトをみてもよく分からなかった「継承」や「抽象クラス」の意味は、読み終わった後はかなり理解できていました。
冒頭の「継承や参照や抽象クラスをどんどん使いたくなってしまう。そんな実感のできる本」という触れ込みは本当です。

javaを実践で使いこなすレベルになるにはさらに経験が必要だと思いますが、現場で見られるコードの意味はだいたい理解できるようになります。

練習問題ということでかなり多めの事例を取り上げていますが、私はほとんど読み飛ばしました。
まじめに一つ一つ解いていたら相当時間がかかると思います。
どうしても分からない項目の勉強用というくらいに考えるとよいでしょうか。

私をはじめとして多くの初心者が詰まるであろう、例外の処理やスレッドの処理を分かりやすく取り上げているのも◎です。

プログラマーというのは、「意図した動作をすること」だけでなく「意図しない動作をしないこと」についても知らないといけません。
例題をベースにした、仕様の細かいところを丁寧に説明することで、その要請に答えてくれます。
例題だけでなく演習もあれば、演習の解答まで丁寧に作られています。
そのため写経して理解する派の方は、間違いなくここからスタートするのがよいと思います。

この「細かさ」が「まわりくどい」として解釈する方もおります。
これは「なぜ」を突き詰めた結果であり、「意図しない動作をしない」ことを学ぶための回り道をするためゆえのくどさです。

本の中身を見て、パッと見て理解できそうなら、「わかりやすいJava オブジェクト指向編」に直で行ってもよいでしょう。
ただ、オブジェクト指向に対してモヤモヤするものがある方は、こちらから入るほうが理解も深まってよいと思います。

なにはともかく、入門書として、入念に作られた本です。
なかみを見て、あいそうだと感じたら、迷わず選んでみてください。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

わかりやすいJavaオブジェクト指向 入門編

アマゾンで購入する
秀和システムから発売された川場 隆のわかりやすいJavaオブジェクト指向 入門編(JAN:9784798034836)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.