SMAPPIES~Rhythmsticks の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルSMAPPIES~Rhythmsticks
発売日1996-04-24
アーティストインストゥルメンタル
販売元ビクターエンタテインメント
JANコード4988002334087
Disc 1 :テーマ・オブ007(ジェームス・ボンド・テーマ)
ワーキング・ピープル
ウォント・ストップ・レイニング
ペイン
Pensando em Voce[']
Muchacha Bonita
パート・タイム・キス
アイ・ウィッシュ・ユール・ビー・ハッピー
モーニング
ハッピー・バースデイ
カテゴリジャンル別 » ジャズ・フュージョン » J-ジャズ » コンピレーション

購入者の感想

94年の『006』以来の、豪華な顔ぶれを集めてのニューヨーク録音(バックトラック)により、SMAPのアルバムの《音》は、ちょっとうるさい音楽ファンの間で無視できない存在になっていた(らしい)。これは、そんなバックトラックを極力活かしつつ、新たなソロの追加、あるいは完全新録音などにより作り出された『超POPなフュージョンアルバム』(アルバム帯より)、なのだ。
収録曲の内訳に目をやると、2(「働く人々」)はその『006』、1-これは、ほぼこのままの形で(!)『007』ラストに収録。はじめて聴いた時の衝撃は忘れられない。ここではそこへ、ブレッカー兄弟によるソロ等が追加されている-、3(「雨がやまない」)、4(「切なさが痛い」)、9(「ルーズなMorning」)は名盤の誉れ高い『007』、そ!して6(「わかってほしい」)は『008』にそれぞれオリジナルが収録されており、また5(シングルでも出た「君色思い」)と8(「ギョーカイ地獄一度はおいで」)は『005』、7は『002』、10は『003』にそれぞれ収録されていた楽曲を、まったく新たに録音したもの。これらの収録曲からもわかる通り、ヒットしたかどうかにはこだわらず、「この形にした時、カッコいいか、どうか」を重視したセレクトとなっている。
冒頭から2曲続けてブレッカー兄弟が、そして3ではマイク・マイニエリが……、といった具合に、いや、そういったメンバーのスゴさを知らずに聴いたとしても(オレもそれに近かった…)、次から次へと飛び出すカラフルなサウンドのとりこになってしまうことは確実だ。
何よりもまず、音楽というものの楽しさを味わえる名盤として、心からおすすめしたい。

数年前、手に入れました。どこで買ったのか忘れてしまいましたが
「おっ、SMAPの曲のインストがある。車で聴こう。」と軽い気持ちで買ったことだけは、なんとなく覚えています。
中身の豪華さなどまったく知らず・・・。
すでにSMAPのアルバムで演奏は聴いていたので、カッコよさは知っていたものの、ド素人の私は失礼ながら
「ふーん、外人アーティストねー。」ぐらいにしか思っていませんでした。
クレジット(?)を読んで、初めて海外の有名なフュージョンアーティスト達の演奏であることを知りました。

ド素人の私は演奏についてどうのこうのと語れませんが、素人でもわかるほどすばらしい演奏です!
(アーティストのすごさを語るほどの知識が無いのが悲しい・・・)

知人が私の車に同乗するときなどによく聴くのですが、必ず「これ、いいね。なんていうアルバム?」と聞かれます。
「SMAPの曲のインストよ。」と答えると決まってビックリされますが。

オシャレでカッコいい演奏ですから、デートにもお勧めですよ!!0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

SMAPPIES~Rhythmsticks

アマゾンで購入する
ビクターエンタテインメントから発売されたインストゥルメンタルのSMAPPIES~Rhythmsticks(JAN:4988002334087)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.