伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック
発売日販売日未定
製作者中野 晴生
販売元ポプラ社
JANコード9784591095553
カテゴリ人文・思想 » 宗教 » 神道・祭祀 » 神社

購入者の感想

 しっとりとした神の森「伊勢神宮」の神苑で幼少期を過ごした人が、本書の写真を撮影しているため、心のこもったものになっている。

  なにごとのおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる

 西行の歌を紹介するまでもなく、この神域に入るだけで厳粛で身の引き締まる思いになってくる。由緒ある歴史の道、女性にゆかりある裏参道も紹介してくれており、女性にゆかりある月の神様「月夜見宮へも行ってみよう」とのこと。

 正式には皇大神宮と言われる内宮。祀られているのは天照大神。そして、お伊勢さんのシンボル宇治橋と五十鈴川を愛で、心は澄み切ってくる。大きな古木を見上げながら森の高台に坐す御正宮への石段を昇る。

 稲は高天原からもたらされた贈り物とか。全ては神嘗祭のために準備される。最初に収穫された新穀を神様に捧げる神嘗祭は、神宮のお正月とも言える。

 二十年に一度生まれ変わる「式年遷宮」は千三百年の伝統がある。受け継がれる木のいのち。選び抜かれた木曽檜がご神木になる。伊勢人の心意気である御木曳。平成18年、19年の春、二年がかりで行われる。この行事に参加したいものですね。

 

  

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック

アマゾンで購入する
ポプラ社から発売された中野 晴生の伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック(JAN:9784591095553)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.