ビジネス思考法使いこなしブック の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルビジネス思考法使いこなしブック
発売日販売日未定
製作者吉澤 準特
販売元日本能率協会マネジメントセンター
JANコード9784820747901
カテゴリジャンル別 » ビジネス・経済 » ビジネス実用 » 仕事術・整理法

購入者の感想

架空の総合食品メーカーのパン事業部を舞台にした思考法を紹介する書籍です。ロジカルシンキング、ラテラルシンキング、クリティカルシンキングを代表する3人のキャラクターの会話でストーリーが進んでいきます。

この3つの思考法はどれが正解というようなものではなく、対立するものではありません。各思考法ののメリット・デメリットを明確にした上で、そこで使われるツール(手法)についてていねいに説明しています。

著者は、3つの思考法を合わせてビジネス思考法と呼び、クリティカルシンキングで最適な前提を設定し、ラテラルシンキングで様々な事例や参考情報から解決策を探り、ロジカルシンキングで個々の課題を確実に解決するアプローチを勧めています。さらに一度で終わらずに全体を繰り返すことが重要としています。

2章では企業の業務でありがちな5つの事例について、3つの思考法でそれぞれどのようなアプローチになるのかが示されます。クイズのように気軽に読める流れになっていて、答えを考えるのが楽しいです。自分の考え方がどの思考法に偏っているかを気づくことができるでしょう。

3章では3つの思考法でよく使われる22個のフレームワークを紹介しています。見開き2ページで1つのフレームワークが事例といっしょに説明されています。フレームワークの説明だけなら他の本でも知ることができますが、実際に使うシーンの事例があることが、この本の大きな特長です。どのような場合にどのフレームワークを適用するのが良いかをよく理解できて、自分でも応用できそうな気がしてきます。

本を一回読んだだけでは思考法とフレームワークの使い方を身につけることは難しいかもしれません。いろいろな思考法やフレームワークを試してみて、その都度読み返してみるのがいいのではと思いました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ビジネス思考法使いこなしブック

アマゾンで購入する
日本能率協会マネジメントセンターから発売された吉澤 準特のビジネス思考法使いこなしブック(JAN:9784820747901)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.