臨床研究と論文作成のコツ 読む・研究する・書く の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル臨床研究と論文作成のコツ 読む・研究する・書く
発売日販売日未定
製作者松原茂樹
販売元東京医学社
JANコード9784885632037
カテゴリジャンル別 » 医学・薬学・看護学・歯科学 » 医学一般 » 医学教育

購入者の感想

大学で論文を書くときの一番参考にしている本です。
まとまっていておすすめです。

目次は以下の通り。

序文
 研究・論文事始め─企画者の言葉に替えて

論文を読む
1 論文を読みたくなるまでの道のり
2 論文を使うことの難しさ─受け入れることの困難さ
3 論文のイントロダクションを読む
4 治療効果を検討した研究の結果を読む
5 治療効果の実体とは何か
6 研究デザインを読む─ランダム化,ITT,マスキング,隠蔽
7 観察研究と介入研究
8 観察研究を読む─コホート研究を中心に
9 診断の論文の読み方と三つの論文の書き方ガイド
10 論文の外的妥当性評価と診療の質評価から臨床研究へ

研究する
1 研究テーマの選び方─科学的思考とFINER
2 PECO,サンプルサイズの決定
3 PubMed検索のコツ,倫理申請での注意点
4 図表を作成する
5 簡単な統計処理方法 その1─変数,データ処理,検定の選択,有効数字
6 簡単な統計処理方法 その2─多重比較法,多変量解析
7 簡単な統計処理方法 その3─スクリーニング特性,診断検査の精度
8 SPSSのうまい使い方
9 Excelをデータベースとして利用しよう
10 ランダム化比較試験を計画する

論文を書く
1 なぜ直されたの? その日本語─うまい論文日本語14のコツ その1
2 なぜ直されたの? その日本語─うまい論文日本語14のコツ その2
3 投稿の準備─雑誌選択,共著者の役割,倫理面クリア
4 タイトルを決める─タイトルは命がけ
5 Introduction─三段論法と書き方10のコツ
6 Materials & Methodsの書き方 17のチェックポイント
7 Discussionを単純明快に書くコツ
8 うまい症例報告の書き方
9 論文のstructure「どこに何を書くか」の決まり

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

臨床研究と論文作成のコツ 読む・研究する・書く

アマゾンで購入する
東京医学社から発売された松原茂樹の臨床研究と論文作成のコツ 読む・研究する・書く(JAN:9784885632037)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.