アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルアルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
発売日2010-03-04
販売元スクウェア・エニックス
機種Nintendo DS
JANコード4988601006408
カテゴリ機種別 » ニンテンドーDS » ゲームソフト » ロールプレイング

購入者の感想

ゲームはモンハンぐらいしかやらないおっさんです。
ドラクエは途中挫折したPSの7以来でRPGとか久しくやってなかったけど
ふと11に興味を持って黄金期的な4と5が廉価版で出てるから
気軽に買って両方クリア後までやりました。
素晴らしかったです。5もいいけどこの4の方が好きです。
ストーリーは王道でキャラも立ってて尚且つゲームバランスが良い。
リメイクで追加された仲間との会話も楽しめるし
トルネコの鑑定が面白くて今更ファンになりました。
ちいさなメダルやモンスター図鑑など
やりこみとは言うほどではないけど
ライトなやりこみ要素が疲れやすいおっさんには◎

新機種のゲーム機がぞくぞくと現れ、名作ゲームのリメイクがさかんに行われていますが、これこそ本当の意味でのリメイクであると思います。

キャラクターデザインが、ファミコン版とほぼ同じ。

当時のユーザーのイメージを壊さないように、細部を少し直してある程度。

これってすごく大事です。リメイク後のキャラクターデザイン変更で、ユーザーの間でずっと大切にされてきたイメージが崩されると、ゲームをやる気すら失せてしまう…。

音楽はオーケストラバージョン。

DQのオーケストラ曲は、ファンにはなじみが深いし、違和感なし。

マップやダンジョンも大きな変更がない。

しかし、クリア後も結構やれることが多いです。

新しいダンジョンが追加されているし、ボスも面白い奴がいるし、新メンバーもいるし。

移民の町やモンスター図鑑など、やりこみ度はあります。

そして雑談システムが面白かった!キャラクターの性格がよく表れていた。

「コイツ、こんなに嫌味を言う奴だったのか」「この人らしいセリフだな」とか、結構笑わせてもらいました。

ダンジョンや、その場の状況でセリフがいろいろ変わり、かなりの数の会話が用意されています。

戦闘は、命令の内容が少し変わりました。

個人に別々の作戦を割り当てることも出来るし、命令もできるので、進行がとても楽です。

グラフィックもきれいだし、最高の気分でプレイしました!

リメイクとはこういうことだ、というお手本な感じがいたします。

6章まで表現できたことにより、ドラゴンクエスト’4の物語がようやく完結しました。
一部に誤解されている方がいますが、ドラクエ’4はFC版で開発されていた段階で「第6章」まで構成されていたのです(ソフトの容量が足りなくて開発陣が泣く泣く6章を削ったという逸話があります)。

つまり6章は「新たに付け加えたオマケのストーリー」ではなく「物語の本当の結末」なのです。

移民の町などのやり込み要素も付け加えられてリメイク版としては秀作といえるのではないでしょうか。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

アマゾンで購入する
スクウェア・エニックスから発売されたNintendo DSで遊べるアルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(JAN:4988601006408)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.