マイナビ 天頂の囲碁5 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルマイナビ 天頂の囲碁5
発売日2013-12-13
販売元マイナビ
機種Windows
JANコード4515978002711
カテゴリPCソフト » ジャンル別 » PCゲーム » 囲碁

購入者の感想

使用コンピュータ CPU corei7 4930k 6コア12スレッド、Windows8.1 メモリ32GB
天頂の囲碁5、銀星囲碁14 をとりあえず10局、観戦。
天頂側:時間制限モード 15秒、銀星側:六段 15秒設定。

(1)碁の内容
対銀星:一言でいえば、碁が美しい。かなりこなれてきています。
 私は天頂は3,4,5と持っていますが、これは完成度がかなり上がっています。
 定石に明るいのは銀星。意外な手を打つのは天頂。という棋風は若干感じますが、以前のように荒れた様子はありません。
五段設定の自戦:桂馬の突き出し、形を決めてしまうダメ打ち、がやや目立ちます。中盤、1線の4目の生き石を放置し、中手を打たれて頓死
 という場面もあるも、殺された側が結果は1目半勝ち。それを読んで他へ打っていたとすれば、すごい。人間には打てない着手でしょうね。
因みに、銀星囲碁14の五段設定(六段まであり)と天頂の囲碁5の10秒設定を3局ほど観戦してみましたが、いずれも天頂のボロ勝ち。
18目半、38目半、48目半と、石を殺して勝っていました。少なくとも10秒の設定では、銀星14の五段より1目は強そうでした。

(2)付属機能
古碁、道策や秀栄など77局が「名局集」として入っています。
意外と優秀だと思ったのは、右に出る着手履歴です。一発でその着手へ飛べますし、スクロールで戻ったり早送りしたりできます。
急所表示は天頂の考えがわかる という点でも、かなり参考になります。

(3)対局スピード
 強さに関係なく?一手約2秒のようです。1級〜四段設定でほとんど同じでした。ほとんどペースを変えません。
 五段設定で2〜4秒とやや長くなりました。それでも平均ペースは3秒程度。280手完で、白黒ともに6分弱程度でした。

(4)結果判定は正確
 以前のバージョンで結果判定がいい加減だったプログラムは修正され、銀星と何度打っても完全に一致。
 当たり前なのですが、ほっとしました。

(5)CPU使用率

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

マイナビ 天頂の囲碁5

アマゾンで購入する
マイナビから発売されたWindowsで遊べるマイナビ 天頂の囲碁5(JAN:4515978002711)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.