Meltec [ メルテック ] パンク修理キット [品番] ML-331 [HTRC3] の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルMeltec [ メルテック ] パンク修理キット [品番] ML-331 [HTRC3]
発売日販売日未定
販売元メルテック(meltec)
JANコード4906918203709
カテゴリカー&バイク用品 » カテゴリー別 » 洗車・工具・メンテナンス用品 » ガレージ用品

Meltec [ メルテック ] パンク修理キット [品番] ML-331 [HTRC3] とは

簡単で完璧シリーズ、パンク修理キット。まさかのパンクもこれで安心。チューブレスタイヤ用、オートバイ~乗用車、4WD車まで対応。スクリュードライバー、インサートドライバー、ラバーセメント、チョーク、ラバースティック

購入者の感想

 溝が無くなったタイヤの交換をケチっていた所、 田舎を走っていたらカツカツ タイヤが鳴り出したので確認すると 5cm位の曲がった釘がタイヤが斜めに生えていました。  純正はランフラットタイヤなのですが溝が無くても交換を渋るくらいの貧乏です 勿論ふつーの扁平タイヤにグレードダウン、この車は スペアタイヤは最初から無く 何か対策しなければと思っていたところの出来事でした。
一緒に走っていた友人が気付き 戻ってきた彼も同じ車種で 同じ様に貧乏なのですが ふつーの扁平に替えた時に気休めの為に買って乗せていた 電動ポンプと この修理キットを出してくれました。
 貫通してないと念じながら 釘を抜いたところ 非情にも残っていたエアーが漏れだし釘を元の位置位に戻してもエアーは漏れている状態。 泣く泣く釘を抜き 刺さっていた穴よりダダ漏れになりペチャンコになったタイヤを見て 初めてのパンク修理の決心が付きました。
 悲壮感に暮れながら 取説通りに 刺さっていた釘より ふっといキリみたいなので穴をぐりぐり広げ、ゴム棒を巨大な針の孔に差し込み接着剤を塗り込んで広げた穴にこじ入れました。 「こんなんで穴塞がる訳ねえ~」って言いながら シガソケットから電源を取ってエアーポンプで エアーを注入した所 復活できました。 
「すげえ・・・。」 と二人で顔を見合わせて驚いてました。
と、いう事で 自分も買おうという事です。

初めて自分でパンク修理です。
大型バイクの後輪に1センチほどの裂傷が出来ており、本品を購入。
「この大きさの傷でも修理できるのか?」と不安だっが、案の定、説明書には「裂傷は6ミリ程度まで」との記載。
半ば諦めつつ、練習のつもりでやってみました。

作業工程は簡単。
’1.ねじ式の器具でパンクした傷の部分に奥までしっかり接着剤を塗りこみます。
’2.棒状の生ゴムをもう一つの器具に差し込み、傷の奥までグリグリっとねじ込みます(この時は結構力が必要)。
’3.器具を抜き取れば、生ゴムがタイヤの傷内部に引っかかって残り、傷がふさがります。

とりあえず、今のところは修理後1週間たってもタイヤの空気圧は保たれており、修理は成功したみたい。
ただ、いきなり長距離を走るのは不安なので、少しずつ鳴らして様子を見るつもり。

本来6ミリまでと言うことなので、大きな裂傷にはお勧めしませんが、釘やネジによる丸い傷なら全然心配ないと感じました。
あと、生ゴムはしばらく保管しておくとほこりやゴミにまみれそうなので、必要な道具をポーチに入れて保管できる点も気が利いていると思います。

良い買い物(と、初めてのパンク修理体験)が出来ました。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Meltec [ メルテック ] パンク修理キット [品番] ML-331 [HTRC3]

アマゾンで購入する
メルテック(meltec)から発売されたMeltec [ メルテック ] パンク修理キット [品番] ML-331 [HTRC3](JAN:4906918203709)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.