日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める)
発売日販売日未定
製作者木村 幹
販売元ミネルヴァ書房
JANコード9784623071753
カテゴリ » ジャンル別 » 社会・政治 » 外交・国際関係

購入者の感想

著者とはかつて同じ恩師の下で政治学を学び、韓国旅行にも一緒に行った旧知の仲である。若い頃から矢継ぎ早に意欲的な韓国政治論を世に問い、今や最も信頼に足る韓国専門家の一人である。イデオロギーのフィルターを介さず、あくまで客観性・実証性を重視した事実認識への多面的なアプローチにはいつもながら舌を巻く。歴史認識問題を典型として、とかくイデオロギーや倫理観の対立のためにデッドロックに陥ってしまう日韓関係を一歩引いた地点から冷静に考える上で貴重な存在である。

著者の主張は明快である。歴史認識問題とは正しく「現在」を写す鏡である。日韓の歴史認識の違いは昔からあるが、かつては日韓関係が重要であるとの暗黙の了解のもとに、互いの政治エリートによる統制がこの問題が顕在化することを防いできた。冷戦の終焉による極東のパワーバランスの変化と韓国経済のグローバル市場への統合により、韓国にとって日本の重要性が相対的に低下したこと、加えて両国ともにポピュリズムの浸透がエリートによる政治統制を困難にしていること、これらにより、これまでの前提が根本的にそして不可逆的に崩れてしまった。してみると、日本の常識では理不尽としか思えない近年の韓国の対日外交姿勢も、韓国としては極めて自然で合理的なものであることがよくわかる。要するに韓国は少なくとも主観的には日本をそれほど必要としてないのだ。悲しいかなこれが現実だ。

そんなはずはないと憤る保守派も多いだろう。この点については、著者は本書ではそれほど詳しく論じてないが、歴史的に韓国が置かれてきた宿命的な地政学的ポジションを踏まえる必要がある。大国の狭間で強者につくことに民族の存亡を賭けてきた国なのである。それを事大主義と笑うことは簡単だ。韓国自身にとっても過去に誤った選択がなかったとは言えない。しかし、事大主義は朝鮮半島に生きる人々の半ば以上は生存の条件であり、それを捨て去ることは不可能だ。このことは大陸中国と海を隔てた我々にはどうしても理解の及ばないことだ。ここに明治以降の日韓関係の悲劇の根源がある。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める)

アマゾンで購入する
ミネルヴァ書房から発売された木村 幹の日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める)(JAN:9784623071753)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.