NZXT 水冷クーラー用GPU冷却ユニット ホワイト KRAKEN G10-WH の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNZXT 水冷クーラー用GPU冷却ユニット ホワイト KRAKEN G10-WH
発売日2014-03-20
販売元NZXT
JANコード4525212601211
カテゴリカテゴリー別 » PCパーツ » 冷却パーツ・ファン » 水冷システム

購入者の感想

装着してから半月経過してからのレビューです。
※長文になってしまいましたので参考にされる方のみお読みください・・

今回はAntecのKuhler 920をGALAXYのGTX680に装着してみました。

・装着に関してです。
 本製品はCPU用の簡易水冷クーラーをグラフィクボードに取り付けるためのブラケットということですが、
 説明書にある通りパワーユーザー用に設計されたものとなっています。
 
 固定のためのバックプレートとヘッドを固定するブラケットをネジ止めすることで使用します。
 幅のあるグラフィックボードに対応するためか、ネジ止めする際にどこで締め付け完了という印やストッパーはありません。
 恐らくこの点がパワーユーザー用に設計という理由ではないかと思います。
 最近のグラフィックボードはGPUが剥き出しが多く、クーラーのヘッドが直接接触するために破損する可能性があります。
 均等に締めていき適当な所で止めましょう。ヘッドのみの固定ですので締め付け過ぎなくて良いと思います。

 ネジ止めですが、バックプレートに弾力のある集めのスポンジが貼ってあります。
 これは固定時のテンションと絶縁が目的と思われます。ネジが届かないとどこかで見かけましたが軽く押しこめば届きました。

 注意するのはヘッドがしっかりとGPUに接しているかを確認することです。CPUのように加熱保護機能が優れていないのですぐ壊れます

 ラジエータですが当方のケース(HAFX)の場合天面のラジエータ取り付け用のステーに装着することが出来ました。
 ホースの長さと見た目等でいろいろ悩むと楽しいかも知れません。

 簡易水冷の話になりますが、内部に気体が多い場合ポンプ部分に空気が溜まると液体が循環しなくなり故障する場合があるので
 簡易水冷に慣れていない方は注意しましょう。
 大抵ヘッド部分にポンプがありますので、ラジエーターはそれより高い位置にするか、その他の工夫が必要になります。

・効果について

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

NZXT 水冷クーラー用GPU冷却ユニット ホワイト KRAKEN G10-WH

アマゾンで購入する
NZXTから発売されたNZXT 水冷クーラー用GPU冷却ユニット ホワイト KRAKEN G10-WH(JAN:4525212601211)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.