儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない
発売日販売日未定
製作者村田吉弘
販売元日経BP社
JANコード9784822273316
カテゴリジャンル別 » ビジネス・経済 » 実践経営・リーダーシップ » 経営学

購入者の感想

京都で料亭を営み、本店と支店で、 三ツ星と二ツ星 に選ばれた著者
による本である。この人の本は、本音が書いてあって面白い。
料理店の経営の心構えや、料理人を志す者が覚悟しておくべきことが
書かれている。まるほど、そうやろな、と思うこともあれば、へぇ〜、
ほんまかいな、と思うこともあり、興味深い。
このところ、料理や料理人に関する本いろいろ読んでいるが、食材に
対する謙虚な姿勢というのは、一流の料理人に共通するものである
ようだ。
著者が経営する菊乃井は、本店と木屋町の割烹店に行ったことがあるが、
出される料理のコンセプトに、本書に書かれているような違いがある
ことは知らなかったので、また、木屋町のお店に行ってみようと思った。

日本料理店を経営されている村田吉弘さん(1951年生まれ)[菊乃井三代目]の修行時代と父親との「思い出」、「食と文化と経営」について述べられています。

・お客様が店を選ぶ理由は料理だけに限らない
・原価+付加価値=ドリンクの値段
・料理人にもパソコンと英語、経営分析の力
・いい店からはある種の「気」が出ている
・百年続く店にするにはテナントではだめ

「料理は国の文化を形成する」と説かれ、「料理人として、ずっと続けてきたことは、本を読むこと」と答えられている。
「儲かる」とは、信者、信じる者の評価の高さと集客力の多さです。
父親からのアドバイスの尊さ、伝統的な文化と料理、市場性を考えられた料理経営学に関心を寄せて読みました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない

アマゾンで購入する
日経BP社から発売された村田吉弘の儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない(JAN:9784822273316)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.