Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用
発売日2009-03-06
販売元ニコン
JANコード4960759025821
カテゴリカテゴリー別 » カメラ » レンズ » カメラ用交換レンズ

購入者の感想

初めての一眼レフとして D5100 を購入した際、キットレンズの次に購入して使ったのがこちらの定番 35mm f/1.8 レンズでした。このレンズ、単焦点レンズとしては価格も安く、非常に素晴らしいレンズであることは間違いありません。ただ一つだけ、(特に初心者の方が)気をつける必要があるのが、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G との比較検討です。

Micro 40mm f/2.8G の方は「マクロレンズ」となっているため、何やら難しい印象を受けるのですが、実はこの 35mm f/1.8 と同様の「明るい単焦点レンズ」です。一番の違いは何かというと、35mm f/1.8 は被写体に近づきすぎると(約 20cm 以下になると)ピントが合わなくなって撮影できなくなるのに対して、Micro 40mm f/2.8 の方は、被写体に 4~5cm の距離まで近寄って被写体を拡大撮影することができます。この「近寄って拡大撮影できる」というのがマクロレンズの特性なのですが、35mm f/1.8 はマクロレンズではないため、これができません。

風景写真などを撮影する場合には問題ないのですが、例えば室内で料理の写真を撮影したり、アクセサリーなどの小物を撮影したりするのがメインの場合には、35mm f/1.8 では近寄れないために不便なことが多い、という点に注意が必要です。(私は料理の写真を撮影することが多いため、この点に関して 35mm f/1.8 はかなり不便でした。)

クローズアップ撮影が必要ない場合には、35mm f/1.8 でも特に問題はないのですが、多くのシチュエーションでは Micro 40mm f/2.8 でカバーできてしまうため、どちらか一本、という場合には、Micro 40mm f/2.8 の方がよいかもしれません。好みの問題はあると思いますが、35mm の方が多少画角が広いとはいえ大きな差はないですし、描画的にも大きな差は感じません。f/1.8 の方がレンズは明るいですが、f/1.8 では被写界深度(ピントの合う範囲)が非常に狭くなるため、結局は f/4~5 程度まで絞らなければならないケースも多く、私の場合にはここも決定的な差にはなりませんでした。

D90との組み合わせで使用してます。
主な被写体は鉄道なので以前は本体にMB-D80を取り付け、望遠ズームやVR18-200mmとともに携行することが多かったのですが、このレンズでD90のコンパクトさを再評価することとなりました。
バッテリーパックを外した状態でこのレンズを着けたD90は、今までとは別物か?という位に小型かつ軽量に思えます。
これを購入後は、鉄道撮影以外のちょっとした外出にも気軽に携行するようになりました。
性能も、価格を考えれば十分すぎる程だと思います。
やや樽型の歪曲収差が認められますが、遠景や人物アップの撮影では全く問題にならない程度です。
写りも単焦点らしいシャープさがあり、コントラストの高い鮮やかな写真が得られます。
ぶらっとスナップ撮影だけでなく、本気撮りでも十分使えます。
それからこのレンズに限りませんが、明るいレンズはズームレンズ、特に中級以下のものと比べてファインダーを覗いたときの視界のクリアさがやっぱり違います。
それだけで、撮影時の楽しさが断然変わってきます。
ニコンDXフォーマットのユーザーには、入門機からD300クラスまで幅広くお薦めできます。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用

アマゾンで購入する
ニコンから発売されたNikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用(JAN:4960759025821)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.