KORG MIDIキーボード taktile-49 タクタイル 49鍵 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルKORG MIDIキーボード taktile-49 タクタイル 49鍵
発売日2014-02-08
販売元KORG
JANコード4959112107496
カテゴリAV機器 » 楽器・レコーディング » DTM/MIDI機器 » MIDIキーボード/MIDI楽器

KORG MIDIキーボード taktile-49 タクタイル 49鍵 とは

つないですぐに使える、充実のDAWプリセットと基本機能。

つないですぐに使える、充実のDAWプリセットと基本機能。

taktile は、USBケーブル1本でパソコンと接続するだけで電源オン、のシンプル設計。主要なDAW/シーケンス・ソフトウェアに対応(*)し、簡単設定でスムーズな音楽製作がスタートできる。勿論これらのコントローラーは自由な設定が可能で、ミキサー操作からソフトシンセのエディットまで、あらゆる要求にも応えられるUSB MIDIコントローラー。

ソフトシンセが Kaossilatorに。簡単に音楽的なフレーズが作れる

taktile の中央に配置されたタッチ・パッドには、KORG Kaossilator で定評あるタッチ・スケール機能を搭載。タッチ・パッドを適当になぞるだけで、設定したキーとスケールに沿ってメロディを自動生成できるため、詳しい音楽知識がなくても、鍵盤演奏が得意でなくても、シンプル&気軽な操作で次々と音楽的なフレーズを演奏できる。さらに、50種類ものリズム・パターン付きアルペジエータ機能も搭載し、ソフトシンセ音源をまるで Kaossilator のように指1本で演奏可能。

トリガー・パッドでコードも簡単入力。

トリガー・パッドでコードも簡単入力。

パネル右側に並んだトリガー・パッドは、A/B 2つのバンクを持ち、ベロシティにも対応。ダイナミックな演奏をそのまま伝えられ、ドラムやパーカッションの打ち込みに躍動感を与える。また、設定したキーとスケールに沿ってコードが自動的に設定されるコード・スケール機能を搭載。タッチ・パッドのタッチ・スケール機能やアルペジエーターと組み合わせて、あっという間に曲を完成させることも可能。自分で弾いたコードも設定できるため、アイディア次第で使い方が広がる。

弾き心地が良い、セミ・ウェイテッド鍵盤。

弾き心地が良い、セミ・ウェイテッド鍵盤。

世界中のプレーヤーに使われている KROME、KingKORG といったミュージック・ワークステーションやシンセサイザー製品に搭載されているセミ・ウェイテッド鍵盤を taktile にも採用。49鍵盤モデルは勿論、25鍵盤においても弾き心地に妥協ありません。DTMの入力用というだけでなく、ライブなどでリアルタイムに演奏できるポテンシャルを持っている。

マウスとしても使用可能なタッチ・パッド

マウスとしても使用可能なタッチ・パッド

タッチ・パッドは、2本指での上下スクロールや、タップ操作によるクリックもOKのUSBマウスとしても使用可能。一時的にマウスを使いたい場合でも、タッチ・パッドの機能を切り替えることで taktile だけで完結。音楽製作の流れを止めることなく作業効率もアップ。

スタイリッシュかつ使い勝手を追求したデザイン。

taktile はスタイリッシュなマット仕上げの黒を基調とした飽きのこないデザイン。有機EL使用の高精細フルドット・ディスプレイは本体上での設定が確認しやすく、トリガー・パッドは A/B バンクで2種類のLEDを使用することで見た目と機能を両立。また、コネクター類を右側面に集約させ、背面をすっきりさせるなど細部にわたり使い勝手を追求。

専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」と「Control Surface plug-in」を用意。

専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」と「Control Surface plug-in」を用意。

taktile の設定をコンピューター上でも簡単に編集/管理できる「KORG KONTROL Editor」に対応。 例えば鍵盤のベロシティ・カーブは8段階+固定の計9種類から選択可能。その他タッチ・パッドやトリガー・パッド、各種スライダー、ノブに割り当てるMIDIメッセージを、自分の使い方に合わせて細かくカスタマイズできる。また、これらの設定を1つの「シーン」として、最大16のシーンを登録できる。
また、taktile を Apple GarageBand/Logic で動作させるためのプラグイン、taktile Control Surface plug-in for GarageBand/Logic も用意。本プラグインをインストールすることにより、GarageBandで taktile の動作が実現。Logicでも taktile側の細かい設定は不要。

主な仕様

鍵盤 49鍵セミ・ウェイテッド鍵盤
トリガー・パッド ベロシティ対応トリガー・パッド × 16
汎用操作子 スイッチ x 8、スライダー x 8、ノブ x 8
DAWトランスポート スイッチ x 7 (MARKER, FORWARD, REWIND, PLAY, STOP, REC, CYCLE)
その他コントローラー ホイール1(ピッチベンド)、ホイール2(アサイナブル)
タッチ・パッド機能 TouchScaleモード/Controlモード/Mouseモード
アルペジエーター 6タイプ、50リズム・バリエーション
ディスプレイ 128 x 64ドット OLEDディスプレイ
接続端子 USB(タイプB)端子、アサイナブル・スイッチ端子(ハーフ・ダンパー非対応)、アサイナブル・ペダル端子
MIDI端子 MIDI IN/OUT
消費電流 500mA 以下
外形寸法 750(W) x 290(D) x 83(H) mm
質量 3.8 kg
付属品 取扱説明書、USBケーブル、KORG BUNDLE SOFTWARE PINカード

コンピューターに接続時の動作環境

Mac Mac OS X 10.6.8 Snow Leopard以降
Windows Windows 7 SP1以降 (32bit/64bit)

対応ソフトウェア

Cubase 7
Digital Performer 8
GarageBand 10
Live 9
Logic Pro X
Pro Tools 10
SONAR X2
その他MIDI入力に対するアプリケーション

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

KORG MIDIキーボード taktile-49 タクタイル 49鍵

アマゾンで購入する
KORGから発売されたKORG MIDIキーボード taktile-49 タクタイル 49鍵(JAN:4959112107496)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.