【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W
発売日販売日未定
販売元シャープ
JANコード4974019750408
カテゴリ家電 » 空調・季節家電 » 空気清浄機 » 加湿機能付 空気清浄機

【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W とは

高濃度プラズマクラスター7000搭載

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載
リビング・寝室におすすめ スタンダードタイプの加湿空気清浄機
高濃度プラズマクラスターイオンで空気の汚れを素早く浄化、のどやお肌を乾燥から守る清潔うるおい加湿。
シャープ独自の空気浄化技術「プラズマクラスター」を搭載。
+(プラス)と -(マイナス)のイオンがお部屋に広がって、空気の汚れを除菌・脱臭する。

空気の汚れを集中的に浄化、プラズマクラスターシャワー運転

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの
空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。
「プラズマクラスターシャワー」ボタンを押すと、
「後ろななめ20°気流」と「前方包み込み気流」に乗せて、
お部屋全体を60分間約1.5倍の高濃度プラズマクラスターイオンで満たし、
空気の汚れを素早く浄化する。
*1,2:シャープ(株)調べ

部屋のホコリを素早く集めて、一気に吸い込む独自循環気流でスピード吸じん

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

空気の流れの効率化を図った「新・ロングノズル」により、
部屋全体の空気の循環スピードを速めることで、
室内のハウスダストや花粉を底面と両側面の「気流誘引ガイド」に効率よく集め、
背面全面から一気に吸い込みます。人が動くたびに舞い上がるハウスダストや花粉を素早く除去する。
「後ろななめ20°気流」と「前方包み込み気流」で、
部屋中のホコリを吸い込みやすい低い場所に素早く集める。

10年間交換不要、集じんフィルター(HEPAフィルター)

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。
10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで
3個しか残さない高性能のフィルター。

10年間交換不要の脱臭フィルター

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

従来の活性炭に新たに吸着剤を加えて、
効果が長持ちする脱臭フィルターは、10年間交換不要。

清潔に加湿する、ローター方式加湿構造&Ag+イオンカートリッジ

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

気化方式の加湿で、目に見えない微細な水分子がのどや鼻を乾燥から守り、うるおいをお届け。
加湿をしていないときは、加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔。
さらに、タンクキャップに簡単装着できる「Ag+イオンカートリッジ」を搭載。
タンクやトレーのヌメリやニオイの原因となる菌を除菌し、清潔に保つ。
(約1年に1回の交換でキレイが続く。)
*3:シャープ(株)調べ

ホコリの侵入を防ぐ、「オート開閉ルーバー」

シャープ 加湿空気清浄機 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載

運転停止時にはルーバーが自動で閉じ、
ホコリの侵入を防ぐので、いつも清潔。

バリエーション

  • ホワイト系 KC-B50-W
  • ブラック系 KC-B50-B

  • ホワイト系 KC-B70-W
  • ブラック系 KC-B70-B



購入者の感想

<プラス面>
・ふつうに稼動している時は、少なくとも空気清浄機能と加湿機能については良好です(*プラズマクラスターについては、確認のしようがありません)

・湿度センサーも、家のアナログ湿度計と時間差はあるものの、大体合っています。

・水タンクの容量が大きいので、一日一回程度の補給で済みます(*前に使っていた蒸気式の時は二度ないし三度は補給が必要でした)

・空気の汚れやニオイにセンサーが反応して、自動で運転するモードがあります。

・1H、2H、4H、8H設定のタイマーがあります。

・私見ながら、実際にこの商品を使い初めてから、インフルエンザ、かぜといった喉、呼吸器にくる家人の病気にも改善がみられ、間接的に役立っているように思われました。むろん、その因果関係は定かではありませんけれども。

<マイナス面>
・加湿は蒸気式ではなく気化式なので、出てくる風が常温より冷たく、「強」にするとけっこうな冷風となるため、冬場は室内の暖房との兼ね合いも考えないといけません。

・最悪なのは、水タンクの水がなくなったまま加湿運転して数時間から十数時間が経つと、室内に強烈な臭いの発生源が無い場合でも、吹き出し口から異臭を発することです(*正常な運転でも発する微かなオゾン臭とは違います)これは日数には関係なく、臭くなる時は一日、二日でも臭くなります。その原因は加湿時に水に浸る青い加湿フィルターで、蒸れた薄手の靴下や古い雑巾が半乾きの時のような臭いを発します。つまり、この時には清浄機が異臭発生機に変わります。

・異臭がしないうちに、水タンクの水を切らさないようにしながら加湿すると、異臭を発することはなくなりますが、フィルターや水受けのトレイの雑菌、変色、ぬめりなどを減らすには、やはりこまめな清掃が必要になります。一時的に加湿を使用しない場合でも、水タンクの水は定期的に交換あるいは捨てるよう説明書にも記されています。

医療施設の病室や診察室に待合室、ホテルの客室、購入したマイカーに最初から備え付けられていたりと、近頃はいろいろな場所でプラズマクラスターイオンのマーク(一見ぶどうの房の様な)を目にする機会が増えました。

ちょっと前の新聞記事に、総合医科学研究所による実験の結果が載っていて、シャープのプラズマクラスターイオン機は室内のアレルギー物質のうちの83%を分解し、鼻づまり症状が悪化する人数は75%低減されたとありました。
そのほかにも、黄色ブドウ球菌の抑制やインフルエンザ感染率を約30%下げる効果などがあるそうです。

空気清浄機能:
冬場の寒い部屋で当機の電源をONにして近くにいると、部屋の中の空気の流れで寒いくらいです。
部屋が埃っぽくなったり、点火後や消火後の石油ストーブや香水などの強いニオイを感知したりしますと、モニターの色が赤や黄色に変化し、クリーンな状態に浄化してくれます。
※ 強いニオイ成分は空気清浄機能で完全に除去できる訳ではありません。

加湿機能:
当機から蒸気が上がったりはしませんが、木造6畳間での乾燥している冬場の連続運転(静音運転で)の場合ですと、3.0Lの給水タンクを満タンにしていても1日1回は空になり補給しなくてはならないくらいですから、実際にはかなり加湿しています。
※ この1日1回の水の補給がちょっと面倒に感じなくもありません。
※ 強などで連続運転すると半日も持たずにタンクが空になる場合もあります。

メンテナンス:
ホコリが多い場所での使用だと当然お手入れの回数は増えますが、普通に使う分には月に一回でOKです。
常時加湿機能をお使いになるシーズンには、給水タンク周辺の水垢による滑り等抑制のためSHARP 加湿空気清浄機用Ag+イオンカートリッジの併用をおすすめします。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W

アマゾンで購入する
シャープから発売された【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W(JAN:4974019750408)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.