宮台教授の就活原論 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル宮台教授の就活原論
発売日販売日未定
製作者宮台真司
販売元太田出版
JANコード9784778312770
カテゴリジャンル別 » 資格・検定・就職 » 学生の就職 » 就職ガイド

購入者の感想

宮台氏の本を読んだり言っていることを聞いていると、いつも同じ感想を持つ。

1、この人は不必要な英単語の乱用や独自の言葉使いを含め、なぜ分かりにくい表現を使うのだろう。自分の頭の良さをひけらかしたいのだろうか。特別に頭の良い人ならともかく、私のように平均的な人間にはとても読みにくい。以前、宮台氏の公開討論をテープで聞いていて、唐突に「ノイズタイセイが・・・」と出てきて意味が分からず10回くらい聞きなおした。宮台氏の先生の小室直樹氏の本など、「高度な内容を、本当に分かりやすく説明する」と感心するが、宮台氏の本にはいつも真逆の感想を持つ。

2、とてもたくさんの社.会学者の説を引用し結論を断定的に語るが、そもそもその説は正しいの?現在の世界の経済状態・処方箋を説明するのに、フリードマンを引用するのとケインズを引用するのでは結論はまったく異なるだろう。経済以上に複雑な社会を説明するのに、彼が引用する社会学者の説が自明的に正しいという根拠はなんなのか。

3、宮台氏の話は大多数の平均的人間に役に立つのだろうか。いろいろな学説を引用するが、結局、判断の最終根拠は自分および自分の身の周りの経験(かなりナルシスト的)に依っているようにみえる。彼のような能力も家庭環境も持っていない人が大多数である。麻布中高に行き、普段は遊んでいて、しかし少し本気を出せば全国トップクラスになれるような人間の例は,圧倒的少数で参考にならないと思うのだが。

4、ゆとり教育のときは文科省の、菅政権以前は民主党のブレーンを自称していたが、さてその結果は宮台氏の言っていたようになったのだろうか。
 就職したいなら自分を例にスゴイヤツなれと説くが、民主党の間近にいながらその後のていたらくを予想できなかったうえに、惨敗したらわれ関せずと距離をとる社会学者って自分で言うほどスゴイ人間なの?

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

宮台教授の就活原論

アマゾンで購入する
太田出版から発売された宮台真司の宮台教授の就活原論(JAN:9784778312770)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.