これからのメディアをつくる編集デザイン の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルこれからのメディアをつくる編集デザイン
発売日販売日未定
製作者苅宿俊文
販売元フィルムアート社
JANコード9784845914487
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » マスメディア » メディアと社会

購入者の感想

この本を読んでると、これからの時代がどう変わるか、わかる。
コミュニティ、学校、企業さえも、しっかり意見表明していかないと
やっていけない時代がくる。

「コラボ」、「異質なものをつなぐ」、「知のフィロデザイン」が大事という。
とくに「異質なものをつなぐ」は、大事だろう。2020年の大学入試の改訂でも、
異なるものをつなぐことが思考の根本として見なされるようだが、今後、
クリエテティブでは必要だろう。

エディトリアルデザインの本ではなくて、市民と編集者、デザイナーが
いっしょになってメディアをつくる未来書。

プレゼン上手のパワポ部長ではダメということか。
企画、書き方、価値のシェア、デザインなどの未来形がわかる。
多数の著者が書いているので、読みやすそうで、すこし読みにくい感じもしたので、4点。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

これからのメディアをつくる編集デザイン

アマゾンで購入する
フィルムアート社から発売された苅宿俊文のこれからのメディアをつくる編集デザイン(JAN:9784845914487)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.