LED LENSER(レッドレンザー) T7M 【明るさ400ルーメン/実用点灯2時間】 OPT-9807M の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルLED LENSER(レッドレンザー) T7M 【明るさ400ルーメン/実用点灯2時間】 OPT-9807M
発売日2014-03-26
販売元LED LENSER(レッドレンザー)
JANコード4950654034684
カテゴリカテゴリー別 » アウトドア » ライト・ランタン » ハンディライト

購入者の感想

400ルーメンはブーストモード(130%)の明るさで、パワーモード(100%)は約307ルーメンです
コンスタント出力モードで100%が2分間持続→次の5分間で60%までダウンし電池が無くなるまで持続
ノーマル出力モードで100%が2分間持続→次の5分間で50%までダウンし25分間持続、その後15%までダウンし電池が無くなるまで持続
この辺の事は、LED LENSERの日本語サイトにも記載が有りませんでしたが、取説には記載あり。SLT8の仕様のようです
USサイトでは取説がダウンロードできますので、購入検討されている方はそちらを見て検討材料にして下さい
デザイン重視で購入したので特に不満は有りませんが、常時点灯で使用予定の方は要注意です
電池を持たせる為でしょうが、減光しない設定が有れば文句無しで星5つでした

P7.2とT7Mの両方を購入しました。

P7.2
・フローズンというつや消し加工でさらさら、カサカサしている
・最大光量が320lm、カタログランタイムは1lm(かなり暗い)までで40H。
・半押しでmax
・1回押しで強、2回押しで弱、3回押しでoff。
T7M
・半つや有りといった感じでしっとりしている分、やや滑りやすい
・最大光量が400lm、カタログランタイムは1lmまでで35H。
・半押しでmax
・1回押しで強、2回押しでoff。
・1回押し+半押し1で弱、半押し2でストロボ、半押し3でSOS、半押し4で強ストロボ。
・1回押し+長押しで弱〜強の無段階調光(ホタルのような点滅)、放すとその明るさで固定
・他にも点灯モード有り、いろいろあり過ぎてわからない
・フォーカスにロック機能あり、ただし完全固定ではなく今ひとつ

直感的な肌障りは印象を左右しますので、私のように手が湿りやすい人はP7.2を、乾燥肌の人はT7Mを、という選択も悪くありません。
どちらも綺麗な均一な拡散光で性能は文句無しです。エネループと組み合わせると、非の打ち所のない良き相棒となることでしょう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

LED LENSER(レッドレンザー) T7M 【明るさ400ルーメン/実用点灯2時間】 OPT-9807M

アマゾンで購入する
LED LENSER(レッドレンザー)から発売されたLED LENSER(レッドレンザー) T7M 【明るさ400ルーメン/実用点灯2時間】 OPT-9807M(JAN:4950654034684)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.