多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~ の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~
発売日販売日未定
製作者ちきりん
販売元大和書房
JANコード9784479794561
カテゴリ文学・評論 » エッセー・随筆 » 著者別 » た行の著者

購入者の感想

社会派ブロガーのちきりんが、過去にツイッターでつぶやいたなかで、ユニークなメッセージを含むつぶやきだけを厳選して抽出し、ちきりん独自の「思考と思想の本」に仕上げたものが本書です。

本書の冒頭で述べられていますが、
「ツイートを集めただけのお手軽な本」ではなく、「ツイートだけで、これだけのことが伝えられるなんてスゴイ!」と思って頂ける本ができたと、自負しています。
というだけのことはあります。

本書では、
1 生きること
2 働くこと
3 社会
4 高齢化と少子化と男と女
5 ゆるく考えよう
6 ビジネス
7 ぐろーばりぜーしょん
8 自立&未来へ
という項目でつぶやきが分けられています。

私はちきりんのことを以前から知っており、「Chikirinの日記」をときどき拝見しておりました。なので本書を読んだところ、ブログと同様に彼女独自の視点で書かれているのに驚きました。140文字という制限にもかかわらず、端的に言いたいことを言っているところが素晴らしいとすら思えました。それに1つの文が140文字のため、良いテンポで読めることが、本書の良さであろうと思います。
彼女を全く知らない人が読んでも、彼女独自の視点が分かり、ブログを読みたくなるのではないかと思います。
以下、私が笑ったり、納得したりしたものを引用します。

”40代とか50代の人ってさ、若い子に「夢を持って頑張れ」とか言ってるヒマがあったら、自分が夢持って頑張ったほうがいいと思うよ。いやまじで。”

”「なんでも巧くこなせる優等生」より「自分の好きなことに尋常じゃないレベルののめり込み方ができる人」のほうが「正解」になりつつあると感じる今日この頃…。”

”「頭がいい」とかより「稼ぐ力がある」ほうが、これからの世の中、圧倒的に有利だと思う。”

”大丈夫。人生はなにかを成し遂げるためにあるんじゃなくて、楽しむためにあるんだから。”

ちきりんのTwitterつぶやき集。トピック毎につぶやきをまとめているが、思考したうえで書かれてあるのでブレがない。彼女の価値観や考え方を知りたいひとにはオススメ。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~

アマゾンで購入する
大和書房から発売されたちきりんの多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~(JAN:9784479794561)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.