自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)
発売日2013-05-21
製作者比嘉一雄
販売元エイ出版社
JANコード9784777926978
カテゴリ暮らし・健康・子育て » 美容・ダイエット » ダイエット » エクササイズ

購入者の感想

電子書籍で購入すると番号で表にしてあるので関連ページを見るのが大変でした

最初に不満な点を書いておきます。

「もう器具などいらない!!」さすがにこれは嘘です。器具を使ったトレーニングは
バンバン出てます。ただし、「自重筋トレ」のタイトルに偽りはありません。

さて、5月の頭にこの本を買って約7ヶ月使い続けた感想を書きます。

自分は普段から筋トレをしていましたが、ありきたりな腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワットぐらいしか
してなかったのでこの本を初めて見たときは物凄く興奮しました。腕立て伏せ一つ取ってもこんなに
種類があるのか!と。

以後、様々なトレーニングを織り交ぜながら自分なりのメニューを組み立てて現在に至ります。
参考までに、以下に自分には特に効く種目を部位別に列記しておきます。

胸 ナロウ・プッシュアップ 自分は50回してます。痛いくらい効く!
   グラスホッパー・プッシュアップ こちらも50回。胸だけでなく、全身に効く!

腕 トライセップ・スタンディング 左右40回してます。自分の体重が負荷になる!
  チェア・リバース・プッシュアップ 40回。慣れない内は腰を痛める可能性アリ。

腹直筋 ロールダウン 40回。逆腹筋。無茶苦茶キツイ。

広背筋 チューブ・リア・レイズ 60回。肩に無茶苦茶効く!

脚 スタンティック・ランジ 左右40回。初めてやった時はフラフラになった。
   シシー・スクワット 40回。初めてやった時はひっくり返りそうになった。

さらに本書には筋トレだけでなく、体幹を鍛えるスタビライぜーションも掲載されていて、
これがまた効いた!体幹に使う筋肉が全く違うことがよっく分かりました。

アーム&レッグレイズ・フロントブリッジ(ハンドスタンド) 左右60秒。初めてやった時は斜めに倒れた。
アーム&レッグレイズ・サイドブリッジ 左右50秒。腹筋と腹斜筋に効いてるのが分かるぐらいキツイ!
シッティング・オン・バランスディスク・ツイスト 100回。体のあらゆる部位に効く!

最大の拍手を送りたい本。
もう、この本はすごすぎる。
ウエイトを使わない筋トレに必要なことがあますことなく丁寧に書かれている。
(ほとんどが自重筋トレで、一部バランスボールや椅子、タオル、エコバッグ、バランスディスク、モビバンというチューブなどを使うメニューあり)
なんと、この価格でフルカラー!わかりやすいトレーニング写真つき。そして部位別に多彩なメニューが紹介されている。
また、人それぞれのタイプ別、目的別にモデルメニュー、食事メニューまで組んでくれている。
もう驚きを隠せない!これは、永久保存版。健康になりたい老若男女に全力でお勧めしたい!
最近はいいトレーニング本が多いので、他にもいいのはあるけれども、今までに見た筋トレや体幹トレ本の中でも一番バランスがいいと思う本。
運動不足で、ウエイトトレーニングする前に自重筋トレした方がいい人や、女性や子どもなどあまり力がない人、ジムに定期的に行けない多忙な人、ジムにお金をかけられない人、何もないところでも鍛えたい人に最適な本。
1点だけ難点があるとすれば、A4大の少し大きな薄手の雑誌タイプの本なので、携帯には向かない点ぐらい。
最初の数ページに、筋トレに関する一般的な疑問点や、効果的な筋トレの仕方、筋肉痛や筋肉の仕組みなどが科学的な視点から書かれていて、トレーニングを効果的にするための方法がしっかりわかる。
(筋肉の種類や、筋肉痛の正体、プロテインについてなどなど。)
運動不足の人に対しても配慮がされていて、最初に運動不足の人がこなすべきメニューとそれをこなすスケジュールも丁寧に組まれているので非常に実践的でわかりやすい。
また、スポーツ別の強化メニューもある。ランニング、サッカー、登山、ゴルフ、野球、テニス、自転車など。
最後の方に、筋肉といえば・・・のラグビー選手の鍛え方も書かれている。
筋トレする際のストレッチに関しても書かれているので、運動をあまりしたことがなく、そもそもどうやって運動するべきかわからない人もケガしにくく続けやすく書かれている。
各筋肉部位別に分けて筋トレメニューが書かれているところが非常に使いやすく、メニューを組みやすい。

カラーで見やすく、簡潔にまとめてあり、かつ各種目ごとに番号が振ってあるので難しい名称を覚えなくても済み、苦手な部位を鍛えるための種目を探す、などといったことも簡単に検索できて実用的で非常に良い。
また、いまさら聞けない筋トレの基礎知識や栄養に関する情報なども随所に記載されており、カラダづくりに必要な、かつ普遍的な内容がシンプルに網羅されている。
これ一冊あれば、たいていのトレーニングは出来るし、メニューの管理もしやすいのでトレーニングを継続しやすいといったメリットもある、めちゃくちゃコストパフォーマンスの高い、永久保存版的な一冊だと思う。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)

アマゾンで購入する
エイ出版社から発売された比嘉一雄の自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)(JAN:9784777926978)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.