プラレール トーマス どきどきマウンテンセット の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルプラレール トーマス どきどきマウンテンセット
発売日2007-07-20
販売元タカラトミー
JANコード4904810751380
カテゴリ » jp-stores » キッズのためのお誕生日ストア

プラレール トーマス どきどきマウンテンセット とは

ツꀀツꀀツꀀトーマスが山のまわりをぐるぐる登って、頂上からすごいスピードでジェットコースターみたいにかけおりるスリル満点のセット。レイアウトサイズ:1,660mm(W)×260mm(H)×820mm(D)。

●セット内容
きかんしゃトーマス(動力車)…1両
貨車(無蓋車)…2両
直線レール…4本
1/2直線レール…5本
曲線レール…16本
マウンテン…1セット


●マウンテンの組み立て方
レール同士は凹凸を合わせて、カチッというまでしっかりはめこんで。


●どきどきマウンテン
トーマスが山のまわりをぐるぐる登っていく。トンネルを抜ければ、やっと山の頂上に到着。そこからはまるでジェットコースターのようにすごいスピードで山をかけおりる。



きかんしゃトーマス ぐらぐらつり橋セットと、つなげてみよう!
別売りの「きかんしゃトーマス ぐらぐらつり橋セット」の「ぐらぐらつり橋」と「ぐどきどきマウンテン」をつなげると、”ぐらぐら”からの急降下が楽しめるよ!
はくりょくのあるアクションにチャレンジしてみよう!


購入者の感想

プラレールは阪急電車とベーシックセットを最初に買い、あとはちょこちょこと駅やレールを買い揃えていました。プラレールの影響かどうかはわかりませんが、それまで興味がなかった「きかんしゃトーマス」に急に興味を持つようになり、3歳の誕生日プレゼントで買いました。

最初は「作って作って」とせがまれましたが、これを買ってからいつの間にか自分で作るようになりました。そのときは必ずこのどきどきマウンテンを中心に考えてラインを作っているみたいです。
考える力が養われるからとあまり手を出さずに見てますが、どきどきマウンテン、踏み切り、駅、踏み切り、トンネルといった思いっきり役物を並べたがるのは、どないなもんでしょ。本人は非常に満足気に電車を走るのを眺めていますけど。

どきどきマウンテンを中心にしてグルッとレールをつなぐだけで、少ないスペースでも迫力のあるプラレールができるのがおすすめです。やっぱり山を下るシーンは激しいです。極くたまに脱線します(自力でレールに戻りますが)。
電池が少ないと山登りもゆっくりでしんどそう。常に新しい電池に入れる必要がありますが、子供がプラレールで遊ぶ時間が長くなったきっかけになったおもちゃなので買ってよかったです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

プラレール トーマス どきどきマウンテンセット

アマゾンで購入する
タカラトミーから発売されたプラレール トーマス どきどきマウンテンセット(JAN:4904810751380)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.