鉄板ホース! ~1番人気の強度が見抜ければ馬券で確実に勝てる! ~ (競馬王「1番人気」との正しい付き合い方・儲ける術を大公開!) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル鉄板ホース! ~1番人気の強度が見抜ければ馬券で確実に勝てる! ~ (競馬王「1番人気」との正しい付き合い方・儲ける術を大公開!)
発売日販売日未定
製作者奥野 憲一
販売元ガイドワークス
JANコード9784865351569
カテゴリジャンル別 » 趣味・実用 » ギャンブル » 競馬

購入者の感想

データが新しいうちはいい。
惜しむらくは、毎年出る性質の本じゃないこと。
毎年更新版が出るかどうかは、この本の売れ行き次第?

青い鳥的には面白く読めたけど。

結論から言うと、なかなか読ませる内容に仕上がっている。

1番人気馬をクラス別に解析。
障害レースまである。
そして、
騎手・厩舎・馬主で1番人気を絞り込む。
鉄板強度がさらに進化した?

鉄板強度を計る計算式が2種。
狙い馬に(騎手×厩舎)がある場合とない場合で、鉄板強度の計算式が違ってくる。
鉄板強度を数値で目に見えるようにした。

本著では狙い馬と表現されているが、1番人気馬のこと。
1番人気の馬がころころ変わる混戦レースでない限り、計算するのは1頭で足りることがほとんどだろう。
どの馬が1番人気になるか最後までわからないレースっていうのは、あまり記憶にない。
労力も1頭か2頭だったら、たいしたことはないだろう。
要は1番人気の馬が買えるか買えないか。
1番人気馬の信頼度の低いレースではおさえ程度に。
信頼度の高いレースでは軸候補に。
そういう1番人気馬の使い方に役立つ・・・と思う。

馬券戦略も第4章にまとめられているがJRDBの※データを使用しているので、会員でない一般の人は参考程度に読んだほうがいい。
※著者が使用しているJRDBのデータ
「展開予想データ」の「ゴール順位1~3位馬」
「調教指数」 「厩舎指数」 「成績IDM」 などなど
・・・これらをアレンジして、オリジナルのデータベースを作成している。
つまり、著者と全く同じ馬券理論はまず使えないということ。
読む人の応用力が求められるんじゃないかな?(・_・;?
そう、この本は1番人気馬の信頼度を計るのに用いて、そのアレンジと言うか使い方は読者にほとんど委ねられる。
・・・青い鳥の勝手な感想だけどね。
(青い鳥の馬券本マニアより抜粋)

まあ、良い本なのではないでしょうか。
個人的には1~3章をギュッと凝縮して、4章のSSS、S、A、B、C、Dのクラス別鉄板ホースの
馬券購入方法を重箱の隅を突っつくようにデータを示しながら解説してほしかったです、笑。

気になるのは芝とダートの区分がないことです。
関東場鉄板ポイント1位の藤原辰雄厩舎は約9割がダートでの活躍です。
厩舎、騎手によって芝、ダートで大きく成績が変わることがあります。
たとえば厩舎×騎手の上位を占める藤原英昭厩舎と各騎手の芝とダートの勝率を比較すると
川田将雅騎手 芝40.0% ダート41.7%
岩田康誠騎手 芝33.9% ダート39.3%
浜中 俊騎手 芝40.7% ダート28.6%
福永祐一騎手 芝43.6% ダート30.4%
と、川田騎手以外は芝とダートで勝率に開きがあります。

どの競馬本もそうですが、何か一つ役に立つファクターや考えを手に入れることができたら、
よい本だと思っています。
あとはそれを参考に自分で考え発展させることが肝要かと。
ターゲットフロンティアなどのソフトで芝、ダート別、オッズ別などを調べ本書と合わせると、さらに効果的かもしれません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

鉄板ホース! ~1番人気の強度が見抜ければ馬券で確実に勝てる! ~ (競馬王「1番人気」との正しい付き合い方・儲ける術を大公開!)

アマゾンで購入する
ガイドワークスから発売された奥野 憲一の鉄板ホース! ~1番人気の強度が見抜ければ馬券で確実に勝てる! ~ (競馬王「1番人気」との正しい付き合い方・儲ける術を大公開!)(JAN:9784865351569)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.