【国内正規品】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル【国内正規品】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598
発売日2010-11-01
販売元ゼンハイザー
JANコード8859056103386
カテゴリカテゴリー別 » アクセサリ・サプライ » AVアクセサリ » イヤホン・ヘッドホン

【国内正規品】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598 とは


オープンエアの定番、HD500シリーズのトップエンドモデル

Advanced Duofolダイヤフラム採用により、より一層表現力の高い再生能力を発揮
「音質、デザイン、装着感」3拍子が揃った実力モデル
伝統あるゼンハイザーのオープン型サウンドにさらに磨きをかけた、
軽やかな抜け感としなやかな重厚さを兼ね備えたサウンド
技術の積み重ねと新たな素材との融合、厚みを感じさせるサウンドとの調和が絶妙のバランスを持ったモデル

【VGP 2013 SUMMER 金賞】




<HD500シリーズの完成形と呼ぶにふさわしい高音質サウンド>

HD595の後継機に位置付けられ、音質重視のHD500シリーズの中でも
ゼンハイザーの音づくりを体感できる実力派
耳にやさしく自然に近い高音域をもち、演奏のキレをビシッと引き出す
不必要に主張せず、輪郭がくっきりとシャープ。制動力、反応も素早く、艶のある音質




<E.A.R機構搭載でより一層高い表現力豊かに再生>

人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを取り入れた独自技術『E.A.R.』(Eargonomic Acoustic Refinement)を採用
より自然に振動板から発せられたサウンドを耳まで正確に届けるため、
耳に対して平行となるよう僅かに角度を付けたバッフルにユニットが取り付けられている





<装着の心地良さも最上級クラス>

イヤーパッドには耳に心地よいダークブラウンのベロア生地を使用
やわらかな厚みのあるヘッドバンドを配置し、装着感は良好
側圧のバランスも良く、抜群の安定感を誇る





<HD598だけの引き立つアイボリー色のカラーリングデザイン>

ラグジュアリーテイスト溢れる、高級車の内装のような優雅な外観
アクセントにローズウッドのような木目調のパーツが組み込まれており、上品さと高級感を兼ね備える
ヘッドバンドには革製のものを使用。ゼンハイザーのロゴがエンボス加工で刻印されている
個性的なデザインと他にはない色使いはHD598ならではの魅力



<一工夫されたケーブルとプラグ>

着脱式ケーブルを採用、ひねって凹凸上のフックを固定する仕様となっており、
リスニング中に容易に抜け落ちてしまわないよう工夫されている
6.3mmステレオ標準プラグを採用し、3.5mm変換アダプターも付属している
より一層使い勝手が良くなったと共に、永く使えるヘッドフォンへと進化した




ゼンハイザー オープン型ヘッドホン


【国内正規品】 SENNHEISER オープンエア型ヘッドフォン HD700

【国内正規品】 SENNHEISER ダイナミックオープンエアヘッドホン ハイグレードモデル HD650

【国内正規品】 SENNHEISER オープン型ヘッドフォン HD 598 HD598

【国内正規品】 SENNHEISER オープン型ヘッドフォン HD 558 HD558

【国内正規品】 SENNHEISER オープン型ヘッドフォン HD 518
周波数特性 15 ~ 40,000Hz (-3dB)
8 ~ 44,000Hz (-10dB)
10~39,500Hz 12~38,500Hz15~28,000Hz14~26,000Hz
インピーダンス150Ω300Ω50Ω50Ω50Ω
本体重量約292g(ケーブル重量除く)約260g 約246g約224g約240g
感度105dB103dB112dB112dB108dB
ケーブル形状両だし、3m、着脱可能両だし、3m、着脱可能片だし、3m、着脱可能片だし、3m、着脱可能片だし、3m、着脱可能
プラグ形状6.3mm、ストレート型6.3mm、ストレート型6.3mm、ストレート型6.3mm、ストレート型6.3mm、ストレート型


ゼンハイザーのブランドストアはこちら



1945年にフリッツ・ゼンハイザー博士(Dr. Fritz Sennheiser)によりドイツで創業したゼンハイザー(SENNHEISER)。
マイクロホンは世界中の名だたるコンサートホール、オペラハウス、劇場で使用され、世界で初めてのオープン型ヘッドホンHD414を開発するなど歴史に名を残すヘッドホンの名機を数々生み出してきた。ヘッドホン、マイクロホンの世界的ブランドとして多くの方々に愛され、サウンドのプロフェッショナルとして「ありのままのサウンドを再生する」というテーマを追い続けている。

ゼンハイザー(SENNHEISER)ブランド ストア へ




購入者の感想

購入時はSONYさんのMR1と比較しました。
こちらは開放型ですし、比較の意図としては質の比較ではなく
どちらも欲しいヘッドホンという意味合いです。

手持ちのサ行が刺さりやすい曲の印象ですと
高音のササり具合は同じぐらいでした。
評判通りで、どちらも大丈夫でした。

MR1のような密閉型は、やはりインパクトはあるわけで
ポップス系の視聴時は、これだ! 思うほどでしたが
結局、値段は高くとも総合力でHD598を選びました。

具体的には合唱曲、オーケストラでの音場といいますか
広がりがHD598は素晴らしく
自分にとっての先代であるbeyerdynamicのDT 990 PROでもそうでしたが、さすがという印象です。

DT 990 PROは、強烈にサ行が刺さって厳しかったのですが
HD598は音の広がり自体は、僅かに劣るかなという印象ですが
バランスが最高で、まろやかで上品です。
"女性ボーカルの艶"という表現があると思うのですが
それは、こういう違いの事かと実感できました。

10万円以上のヘッドホンを知らない私にとっては
これまでで最高の出会いになりまして
当分、これでヘッドホンを買わずに済みそうです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

【国内正規品】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598

アマゾンで購入する
ゼンハイザーから発売された【国内正規品】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598(JAN:8859056103386)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.