三菱 FPL27ANX ツイン蛍光灯 ナチュラルホワイト色 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル三菱 FPL27ANX ツイン蛍光灯 ナチュラルホワイト色
発売日1996-10-01
販売元三菱電機
JANコード4902901293054
カテゴリ家電 » 照明 » 電球・蛍光管 » 直管蛍光灯

三菱 FPL27ANX ツイン蛍光灯 ナチュラルホワイト色 とは

●2本タイプのコンパクト形蛍光ランプ
●ランプの長さは直管40形一般蛍光ランプの約1/3
●優れた演色性により、ひときわ明るく、物の色が自然に見える

購入者の感想

高演色タイプの蛍光灯です。

写真撮影や印刷物のチェックなどの用途には、
演色性は非常に重要なので、
高演色ランプは、必要な人にとっては
無くてはならないものです。

基本的に、演色性を高めるためには、太陽光の
スペクトラムから外れている部分を捨てる
(削る)ため、消費電力が同じなら
演色性が高いランプほど暗い傾向になります。

同一メーカー(三菱)の同形27W蛍光灯でも、
通常タイプ(FPL27EX-N)はRa=84で 1,800ルーメン
高演色タイプの本製品(FPL27ANX)はRa=95で 1,170ルーメン
と35%も明るさが落ちますし、
実売価格はだいたい通常品の2倍くらいするので、
特に演色性にこだわらないのであれば、
あえて高演色品を選ぶ必要はありません。

通常の蛍光灯(FPL27EX-N)と高演色蛍光灯
(本製品)の色味の比較写真を添付しましたので、
参照してください。

通常の蛍光灯(FPL27EX-N)もRa=84で、
演色性は比較的良好なので、差はわずかですが、
高演色蛍光灯(本製品)を使用したほうは
通常蛍光灯と比較して、それぞれの色の
くすみが抜けてスッキリ鮮やかな色合いに
なっているのが分かるでしょうか?

この程度の差はどうだっていいと思ったら、
迷わず通常品を購入してください。

なお、同じ感度、絞りで撮影していますが、
高演色のほうが暗いため、シャッタースピードが
一段遅くなっています。

本当なら、食品とか花など自然の色で
比較するともっとわかりやすいと思うのですが、
ちょうど良い素材がなかったため、
ご容赦ください。

数百円の投資で写真の色合いが向上したので
非常に満足です。
もし、カメラやレンズをグレードアップして
同程度の画質向上を図ったら、数万円

 やや高価ですが、発色の良い蛍光灯です。普通の蛍光灯の下だと黄色や赤色
はどこか不自然で痩せて見えてしまうことが多いですが、この蛍光灯の下だと
明るくふっくらとした自然な色合いで見えます。私は写真を見ますが、以前使
用していた昼白色のものをこのランプに換え、花びらの色彩や肌の見え具合が
俄然良くなったことを実感しました。

 ただ、演色性を優先させているぶん明るさが犠牲になっており、一段暗く感
じます。この点は欠点といってしまえばそれまでですが、特性を理解した上で
用途に応じて選択する必要があります。明るさを求めるのであれば、昼白色や
昼光色のものを選択した方がよいでしょうし、グラビアやカラー写真などをよ
り正確な色合いで見ることを優先するのであれば、この蛍光灯ランプはおすす
めです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

三菱 FPL27ANX ツイン蛍光灯 ナチュラルホワイト色

アマゾンで購入する
三菱電機から発売された三菱 FPL27ANX ツイン蛍光灯 ナチュラルホワイト色(JAN:4902901293054)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.