エアーブラシライトシリーズ No.01 スパーマックス エアーブラシ SX0.3D 74801 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルエアーブラシライトシリーズ No.01 スパーマックス エアーブラシ SX0.3D 74801
発売日2013-11-09
販売元タミヤ
JANコード4950344748013
カテゴリカテゴリー別 » ラジコン » パーツ・アクセサリー » 汎用パーツ

購入者の感想

今まで2000円代のハンドピースを使ってたけど、突然詰まったり粘度が高いと出が安定しなかったり。
「よし、塗装しよう」と構えてからのメンテで時間が消えるのは想像以上にストレス。
3時間くらい無駄にした事も。

で、こちらにしたらかなり快適です。
大量の塗料も一気に吹けます。
今までの奴は、何で後ろにトリガーの調整ストッパーがついているのか分からないくらい少量しか出なかったけど、
こちらにしたら想像以上に沢山出るのでやっとその意味を理解しました。
今まではMAXで吹く事も多かったのにこれだと中間で丁度いい感じ。
気持ち的には0.5mmにしたんじゃないかと思うくらい。
本当に全然違いますよ。
もちろんサフ等もすばやく吹けます。
今までのは詰まる度にニードルキャップを緩めたりして噴射量を調整してましたが全然そんな必要ないんですね(笑

カップが小さいのでHGガンプラでも継ぎ足しが必要になったりします。
カップ一体型なので掃除は楽ですね。

コンプレッサーが安物でもここまで化けるんだなぁと思いました。
もっと安物にしようか迷ったけど、満足しています。

私の様に初心者が最初に安物を買ってしまうとすぐに詰まったりして満足に塗装できず、
「塗装は難しい」「ハンドピースのメンテしても良くならない」と塗装が嫌いになってしまう危険性があります。
初心者こそ最初から最低限これくらいのハンドピースを買った方がメンテも楽だし、
詰まってどうしたらいいか分からない…みたいな事になりにくいのでお勧めです。

台湾製ですが、タミヤから出てるだけあってちゃんと吹けます。カップ一体型で
底も広いので洗いやすく、値段も割りと安いのも良い点。
また、後部のテールキャップが樹脂製ではなく金属なので、耐久性があります。
ちなみにこのエアブラシはSPARMAX(台湾)から出てるMAX-3だそうです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

エアーブラシライトシリーズ No.01 スパーマックス エアーブラシ SX0.3D 74801

アマゾンで購入する
タミヤから発売されたエアーブラシライトシリーズ No.01 スパーマックス エアーブラシ SX0.3D 74801(JAN:4950344748013)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.