前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫)
発売日2014-02-28
製作者麻生 幾
販売元新潮社
JANコード9784101219349
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » 社会学 » 社会学概論

購入者の感想

『前へ!』。何と力強い言葉だろうか。最前線で決して撤退することなく、困難に立ち向かった人々…

東日本大震災の直後、福島第一原発、東北の被災地の最前線で活躍した人々のドキュメントである。

第一章では、福島第一原発で困難な放水作業に挑んだ自衛隊の活躍を描く。あの時の日本政府、東電、保安院の無能ぶりと迷走、情報隠蔽は酷いものだった。必要な情報も与えられず、被曝の恐怖と闘いながら、最前線で活躍した自衛隊。まるで竹槍を持たされて、敵に立ち向かう兵隊のようだった。日本政府の海外へのアピールとも受け取れたヘリコプターでの放水作業、毎度おなじみの日本政府、東電、保安院の大本営発表。あの時の怒りとともに最前線で活躍した人々への畏敬の念が蘇った。

第二章では、津波に襲われた沿岸部への救命アクセス道路を確保すべく、活躍した国交省チームと民間建設業者が描かれる。震災直後、東北の沿岸部の各地では津波による落橋、地盤沈下で道路が寸断され、内陸部から沿岸部へのアクセス道路の安全性も不明だった。恥ずかしながら、夜を徹して痛んだ道路や橋の補修、迂回路の確保を行った方々が居たからこそ、僅か数日で沿岸部への救命輸送が実現したのだと知った。

第三章では、福島第一原発付近で住民の避難誘導を続けた警察官、いち早く被災地に駆け付けたDMAT、大規模な兵站活動を行った自衛隊の活躍を描いている。第三章を読みながら、じわじわと涙がこみ上げた。

最前線で活動した多くの人々…それに比べて当時の日本政府の無能さと言ったら…

文庫化にあたり大幅加筆、改訂。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫)

アマゾンで購入する
新潮社から発売された麻生 幾の前へ!: 東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録 (新潮文庫)(JAN:9784101219349)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.