山善(YAMAZEN) オイルヒーター(1200/700/500W 3段階切替式)(温度調節機能付) ホワイト DO-L122(W) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル山善(YAMAZEN) オイルヒーター(1200/700/500W 3段階切替式)(温度調節機能付) ホワイト DO-L122(W)
発売日販売日未定
販売元山善
JANコード4983771928932
カテゴリ家電 » 空調・季節家電 » 電気暖房 » オイルヒーター

購入者の感想

オイルヒータは初体験でしたが、ふんわり暖かくていいですね。
急いで部屋を暖めるというのはこのカテゴリの製品では無理で、大きな部屋や
断熱性が低い部屋では電気代もバカにならないでしょう。ご存じだと思いますが。

基本機能だけで比較すれば、山善はデロンギの1/3から1/2ですからお得感は強いです。

ですが、コストカットはいろいろな所にしわ寄せが出ており、脚部はすごくチャチです。
脚部は一枚のスチールの両端にキャスタが2個ついていて(前後2セット)、
スチールも薄いし、キャスタは、なんというか、オマケみたいな感じで、私の購入したもの
では最初から1つ車輪がグラグラで軸受が壊れてました。
メーカ窓口に相談して交換してもよかったんですが、ホームセンターで1個180円の
キャスターを購入し、自分で交換しました(自己責任で)。
また、電源スイッチ兼出力ワット変更のスイッチも微妙に(ほんと微妙ですが)回したときの
触感が悪いです。

このようにチャチな感じもママ気になりますが、全体を損ねるほどではないということで、
星3.5を付けたいと思います。

高齢で高血圧気味の祖母の寝室が明け方に室温が下がりすぎる
ことがあり、かといってエアコンをつけっぱなしにも出来ないのでどう
にかならないかと導入。

@niftyの「おへやプラス」という見守りサービスで室温の24時間ログが
とれるので比較してみました。

使用条件 700W、温度設定は高、タイマーで23時~翌5時まで作動
就寝は22時

導入前
22時22度>深夜2時16度>明け方4時14度

導入後
22時22度>そのまま朝まで18度前後をキープ

このような結果に。部屋全体を暖めるという点ではエアコンの方が
効率も良く電気代もかかりませんが、寝室などで夜間に限って使うと
いった方法ならば、さほど電気代も気になりません。最近の高気密
住宅であれば500Wでも十分ではないでしょうか。

9畳ほどのフローリングの部屋で、エアコンと併用しています。関東南部、最低気温が0度前後の時期ですが、ごく弱めの設定にしています。私はかなり寒がりですが、これで十分です。
すごくあたたかい、というより、「底冷えしない」という感じです。

少し温めすぎかな、と思ったら、エアコンのほうを切ります。オイルヒーターのほうが音や風がなくて楽ですし、頭がカーッとならないので、読書など眠くならずにできます。
夜はつけたまま寝るので、朝晩の冷え込みで目が覚めることがなくなりました。
灯油のヒーターと比べて割高と言われるオイルヒーターですが、私は夜間に使えるものがほしかったですし、灯油の購入の費用や、l給油、換気と言った手間を思えば、大した差はないのではと思っています。

どんな環境で、どのような暖房効果を希望するかを検討して、好みに合えば、とても良い商品だと思います。

ファンヒーターのような強力な暖かさはありませんが、
気が付けば部屋の中が全体に暖かく、室内の空気に重たさがありません。
高齢者が使っているので、換気の心配がないのが一番です。
本体部分は使用中かなり高温になっており、設置場所の移動等で、触れる温度ではありませんでした。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

山善(YAMAZEN) オイルヒーター(1200/700/500W 3段階切替式)(温度調節機能付) ホワイト DO-L122(W)

アマゾンで購入する
山善から発売された山善(YAMAZEN) オイルヒーター(1200/700/500W 3段階切替式)(温度調節機能付) ホワイト DO-L122(W)(JAN:4983771928932)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.