マインドマップ資格試験勉強法 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルマインドマップ資格試験勉強法
発売日販売日未定
製作者萩原 京二
販売元ディスカヴァー・トゥエンティワン
JANコード9784887597013
カテゴリ » ジャンル別 » 趣味・実用 » 自己啓発

購入者の感想

日本人の書くマップ本は、マインドマップとは関係の無い事柄を強引に結びつける傾向があります。
「マップを書けば素晴らしい事が起きる!」と、講座でも涙ながらに語る様子はカルトです。
この本は、資格試験の攻略を目的に掲げているようですが、その点でもアヤシイ感じです。
かなり軽い気持ちで書かれているし、筆者の程度が丸見えです。
マップ本はブザンさんの著書意外は読む必要が無いと思います。

内容のメインは資格試験の勉強対策・勉強法です。

マインドマップは登場するものの、この中では特にマインドマップの必要性を痛感させられるほどのものではなかったような気がするので、純粋に資格試験勉強法として読みました。

もちろんですが、この本からマインドマップの習得は難しいと思われます。
練習にはなってもそれ以上言及されていませんし、マインドマップを知っている、もしくは習得されている方向けの内容だと思います
ただ各ステップ毎で、自己のマインドセットのために利用している、といった感じでした。

「マインドマップ」と冠した書籍でしたので購入しましたが、この本ではマインドマップは、序盤でしっかりとした資格取得の目的意識などを明確化させる為に使用しているくらいで、
「いかにして短期間で能率良く資格試験の勉強をするか」
というのがメインの内容だと思います。
もちろん、その能率の良い記憶勉強法としては、マインドマップを利用した方法を紹介しています。

他には後半で、モチベーションの維持などにも使用するようですが、手早く読んでしまうと、この書籍におけるマインドマップの重要性が低い印象も多少受けました(私自身がマインドマップ熟練者ではないせいかも知れません)。

全体的にはごく普通の、効率の良い受験対策用ノウハウ本といった感じでしょうか。
それらの書籍との差別化として、随所でマインドマップを利用しているような、二の次的な印象もありましたが(とは言え、無理やりこじつけている訳ではないです)。

ある程度マインドマップを知っている方であれば、本書を斜め読みする程度で済んでしまいそうな気もします。
そもそもマインドマップに長けている方であれば、こういった書籍を読む事なく独自の勉強法をお持ちでしょうから、参考程度に読まれても良いかと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

マインドマップ資格試験勉強法

アマゾンで購入する
ディスカヴァー・トゥエンティワンから発売された萩原 京二のマインドマップ資格試験勉強法(JAN:9784887597013)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.