ユピテル 7.0型フルセグ内蔵ポータブルナビゲーション YPF780 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルユピテル 7.0型フルセグ内蔵ポータブルナビゲーション YPF780
発売日2014-06-20
販売元ユピテル(YUPITERU)
JANコード4968543107883
カテゴリナビゲーションシステム » ポータブルナビ » テレビ機能で選ぶ » 地デジ(12セグ)内蔵モデル

購入者の感想

YPF7300が故障したので購入しました。ナビは7300同様に交差点で曲がってからが遅い。7300より良くなった点は、ヘッドホン端子の出力が大きいこと。同乗者モードでスタートすると走行中でもナビ操作が出来ること。(7300は停車してないと検索ができない。)まあ、安いのでこんなもんでしょう。7300同様に衛星の受信は早いです。ユピテルを選ぶ理由は2本のロッドアンテナだけでフルセグも綺麗に受信できること。これも7300同様にとても良い。電源以外の配線がいらないので取付もスッキリします。基地局検索機能があってテレビの受信状態が悪くなると自動で検索してくれることも、素晴らしい。この価格でこの機能ならナビの多少のストレスも我慢できます。
ユピテルさんに改良してほしいのは電源の差込です。あの形状だと振動などにより、差込強度不足で接触不良になります。現に購入して1年半で故障し、修理に出している7300の接触不良もこの形状が原因です。よく電源が不安定で再起動を繰り返すという書き込みがあるのもその点だと思います。普通の丸型の差込になぜしないのか?耐久テストはしているのかと疑問です。壊れないと売れないから?とも考えてしまいます。

最高っとまではいきませんが一般ドライバーの私からすれば充分満足です。
フルセグもカーナビもレーダー機能もついてこの値段は満足ですね。

不満があるとすれば
ジャイロが無いのでパナソニックのゴリラよりはナビゲーション機能は低いかも
田舎なのでフルセグの映りがわるいです
リモコンがあったらよかった
ぐらいです。
別売りのフルセグアンテナはあった方がいいと思います。

10年前パイオニアのナビを購入して、これが自分にとって2代目のナビです。最低限の機能があれば十分と思い、ゴリラと悩みましたが、多少値段が安いのと、警告機能が付いているこちらを選択しました。使用して3日目なので、基本的な機能しか試していませんが納得の範囲です。交差点を曲がったときの反応が遅いのが多少不満なぐらいです。ナビを使用していないときはTV(画面が映らないので運転に集中できます)の音声を聞き流して使っています。ただ一つ、高さが調節できることが売りの機台が、ナビ本体の重みに耐えられず、ぐらぐらします。インパネに取り付ける吸盤ベースをもう少し工夫してほしいです。あと、本体は十分な大きさなのだから、SDカードスロットにしほしかった。

値段で探すとこうなちゃうのかなぁ・・・

でも、ナビとテレビが別れてるのは淋しいね!!!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ユピテル 7.0型フルセグ内蔵ポータブルナビゲーション YPF780

アマゾンで購入する
ユピテル(YUPITERU)から発売されたユピテル 7.0型フルセグ内蔵ポータブルナビゲーション YPF780(JAN:4968543107883)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.