NEXUS5 LG-D821 ホワイト emobile SIMフリー 32G の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNEXUS5 LG-D821 ホワイト emobile SIMフリー 32G
発売日販売日未定
販売元Google
JANコード4582398122442
カテゴリカテゴリー別 » 携帯電話・スマートフォン » 携帯電話・スマートフォン本体 » スマートフォン本体

購入者の感想

スマホ自体の性能は十分です。Androidも最新バージョンになります。
ワンセグなど国内系のスマホに付いている機能はありませんが、そこは割り切りです。
LG-D821ではDoCoMoだとLTEのBAND1と3しか使えないので若干電波が弱いですが、データ通信専用なので問題ないです。
電話は別のフィーチャーフォンで、Nexus5はメールやネットブラウズのみで使っています。

当初電池の減りが早かったので例のセルスタンバイ問題かと思いましたが、BluetoothをOFFにしたところ減らなくなりました。
WiFiはONのままでも問題なさそうです。
ただし、設定->電池での表示はセルスタンバイが多くの比率を占めます。この部分の表示だけおかしいです。
あと、ロック画面で「通信サービスはありません-NTT DOCOMO」などいくつか表示上の問題はありますが、実用上は問題ありません。
SMSオプション付きのSIMに変更しようと思っていましたが、現状のままSMSオプションなしでいくつもりです。
現在、U-mobileデータ専用のダブルフィックスプランで使っていますが1GB/月で収まっているので月額734円です。
昼頃のラッシュアワーでは少々もたつきますが、モバイルでそれほどヘビーに使わないので問題ありません。
もちろん自宅ではWiFi接続です。重いものはWiFi接続の時に限定する設定にしてあります。

自宅ではWiFI接続で、モバイルでは月に1GBも使わない方はSIMフリーの本機とMVNOのSIMカードの組み合わせで
スマホを安く運用できると思います。
私はデータを多く持ちたいので32GB版を選びましたが、16GB版でも良ければNexus5ももう少し安いです。

1.シムは http://dream.jp/ ServersMan SIM LTE にして、line を使えるようにsmsタイプを選択

2.バックアップは http://www.clockworkmod.com/carbon をpc版、スマホ版それぞれ入れる。

3.ルート化は Wug’s Nexus Root Toolkit 

4.バックアップ復元 (LINEは構造上復元できないので、パスワードIDほか連絡先をメモ等で保存しておくこと)

5.050電話にする。ip-phone-smart.jpSMARTalk 初期費用・月額基本料が0円 通話料は30秒で8円

6.固定電話(3分10円)は、line 電話。

7.パソコンとのデータ共有でptp(カメラ)接続とmtp(メディア)接続できる。mtpを選択したらwindows media player と同期できる。しかしケーブルによっては全くパソコンで認識しないものがあるので注意。純正の付属品や充電ケーブルであれば認識する。

8.mtpは「デバイスマネージャー」の中で、「ポータブルデバイスのnexus5」として認識する。ドライバが「その他のデバイス?」となって全く携帯本体を認識せずファイルを開けない場合、デバイスマネジャを開き「その他のデバイス?」を右クリックで「ドライバソフトウエアの更新」を選択し「コンピューターを参照してドライバを検索」を選択し「コンピュータ上のドライバ一覧から選択」を選択し「製造元(標準のMTPデバイス)」を選択し「次へ」をクリックすると自動的に「その他のデバイス?」から「ポータブルデバイス」「Nexus5」と表示が変わり認識される。 goole latest usb driver をインストールするとかadb interfaceを削除してusb挿し直しとかは不要。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

NEXUS5 LG-D821 ホワイト emobile SIMフリー 32G

アマゾンで購入する
Googleから発売されたNEXUS5 LG-D821 ホワイト emobile SIMフリー 32G(JAN:4582398122442)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.