クラスと学校が幸せになる『学び合い』入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック> (THE教師力ハンドブック) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルクラスと学校が幸せになる『学び合い』入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック> (THE教師力ハンドブック)
発売日販売日未定
製作者西川 純
販売元明治図書出版
JANコード9784181661106
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 教育学 » 一般

購入者の感想

『学び合い』を始める前には、一度目を通しておいた方がよい本かと思います。
『学び合い』は、教育学だけではなく、経営理論にも基づいています。
学校教育にとどまることなく、企業経営や組織運営にも適応することができます(その他の教育理論でそのようなものはなかったと思います)。
そして、この『学び合い』は「ブルーオーシャン戦略」に乗っていることも示されています。
「教師は方向性だけを示し、子どもたちが自分たちで授業運営をしていく」という姿は、既存の教育理論にもありません。その教師の立ち位置は、非常に民主主義的です(それを考えると、「先生が決める」「先生はえらい」という考え方は独善主義、専制君主的であると思われます)。
『学び合い』を授業に導入していくためにはある程度の段階が必要ですが、それにしても可能性の大きな考え方だな、と感じています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

クラスと学校が幸せになる『学び合い』入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック> (THE教師力ハンドブック)

アマゾンで購入する
明治図書出版から発売された西川 純のクラスと学校が幸せになる『学び合い』入門&lt;会話形式でわかる『学び合い』テクニック&gt; (THE教師力ハンドブック)(JAN:9784181661106)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.