トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルトータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020
発売日2005-09-12
販売元トータルフィットネス(TotalFitness)
JANコード4937794000427
カテゴリカテゴリー別 » フィットネス・トレーニング » ウエイトトレーニング » プッシュアップバー・腹筋ローラー

購入者の感想

ネット上のそこらへんにあるストップウォッチのアプリを
1分リピートに設定します。
30分で終わるようなアルバムを流します。
プッシュアップバーを八の字に傾けます。
1分以内に5回やり始めます。
余った時間は休憩します。
5回が無理なら4回、4回が無理なら3回、3回が無理なら2回、2回が無理なら1回で30分頑張ります。
3日に1回やります。

〜1ヵ月後〜

       /フフ         ム`ヽ
      / ノ)   ∧∧     ) ヽ
     ゙/ |  (’・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-’_人`ーノ
         丶  ̄ _人’彡ノ
         ノ  r’十ヽ/
       /`ヽ _/ 十∨

『仕様』
足部分が取り外し可能。
ポリプロピレン製なので、軽い・絶縁性が高い・薬品にも強いという性質を持っています。
ハンドル部分は柔らかいスポンジなので、痛くなりにくいです。
ビニール系やプラスチック系の嫌な臭いはありません。

『実際に使ってみて』
高さが14cmほどあるので、普通に腕立てするよりも深く上体を沈めることができます。
それによって効率的に負荷を与えられます。
肩幅より開いた状態で腕立てしても手がずれたりしないので、とてもやりやすいです。
負荷を上げたい場合は、足を台に乗せるとキツくなります。

『用途』
普通の腕立ての「プッシュアップ」
仰向けで腕立てする「リバースディップ」
肩・背中上部を鍛える「ショルダープレス」
足を乗せてストレッチする「カーフストレッチ」
体力に自信ある方は、片手腕立て・逆立ち腕立て・十字懸垂のようなこともできます。
この商品の高さを利用するとリバースディップがしやすく、二の腕が強力に鍛えられます。

『その他』
ポリプロピレン製なので、金属製の類似商品と比べて、やはり見た目がチープですね。
ただし、耐久性には問題ありません。
こういった器具が無くても腕立てはできますが、あった方が効率的という感じでしょうか。
上で述べたような用途もしやすくなるので、買って損したとは個人的に思ってません。

参考なれば嬉しいです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020

アマゾンで購入する
トータルフィットネス(TotalFitness)から発売されたトータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020(JAN:4937794000427)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.