ビルバック (Virbac) 犬用 ビルバゾイル(濃皮症用シャンプー) 200ml の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルビルバック (Virbac) 犬用 ビルバゾイル(濃皮症用シャンプー) 200ml
発売日販売日未定
販売元Virbac (ビルバック)
JANコード4571227444046
カテゴリ » お手入れ用品 » シャンプー・リンス » シャンプー

購入者の感想

膿皮症は長期戦で、厄介な病気だと思います。
少しでも、お役に立てるようにと思い、うちのワンコの場合の成功例を紹介させて頂きます。

いつからか、ニキビとかさぶたのような、できものが背中にでき、
「病院に行く→抗生物質をもらう→良くなる→薬を止めるとまた出る→病院へ行く」
を繰り返し、ずっと抗生物質を与えている状態になりました。
抗生物質を飲んでも、止めると、投薬以前より悪くなり、とうとう全身まで広がってしまいました。
私の行っていた病院はシャンプーのアドバイスもしてくれない酷い所でした。
でも、薬ばっかり与えて良いはずがないので、ずっと悩みでした。

なので、病院へ行くのは止め、ネットで色々調べ、ビルバゾイルに行き着きました。
(それまでに、アデルミル、エチダンと使用しましたがダメでした。)
・最初は3日に一回、かさぶたがたくさん出てくる&ワンコが痒そうにすると、シャンプーをする。
 ヒュミラックで保湿をしっかりし、犬が舐めないように、エリザベスカーラーや服を着せました。
・シャンプーをしない日は毎日ヒュミラックを直接スプレーしています。
(毛先ではなく、皮膚に馴染むようによくマッサージをしながら。)
・同時に、免疫力は内側からというので、ご飯を魚の物(Fish4Dog)に変え、腸内環境を整えるために、
乳酸菌のサプリをあげています。

2週間くらいでだいぶ改善が見られ、1ヶ月で見違えるようになりました。

今は、シャンプーの頻度も1週間に一回、それ以外の日は、ヒュミラックを毎日しています。
様子をみて、もう少し減らしていこうと考えています。

皮膚は本当にきれいになり、ぶつぶつも数えれる程度になり、
お腹側なんて1〜2個しかありません。

ビルバゾイルの使い方は、説明にもあるように、(37度以下の)ぬるま湯で2度洗い。
2回目の5〜10分は、放置するよりも、ずっとマッサージをしてあげる事が重要だと経験上思います。
そのあとは、ヒュミラックで保湿を忘れずに!!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ビルバック (Virbac) 犬用 ビルバゾイル(濃皮症用シャンプー) 200ml

アマゾンで購入する
Virbac (ビルバック)から発売されたビルバック (Virbac) 犬用 ビルバゾイル(濃皮症用シャンプー) 200ml(JAN:4571227444046)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.