Nikon リモコン ML-L3 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNikon リモコン ML-L3
発売日販売日未定
販売元ニコン
JANコード0689466334913
カテゴリカメラ » アクセサリ » カメラ用アクセサリ » カメラ用リモコン

Nikon リモコン ML-L3 とは

   D80、D70s、D70、D60、D50、D40、D40x、COOLPIX8800、8400、ニコンUシリーズ、ライトタッチズームシリーズ用リモコン。

購入者の感想

以前使っていたリモコンを紛失したために、再度注文したらすごい偽物が届いた。以前から使用していたので、すぐに気づいて速攻で返品しました。初めて購入した方で、Nikon純正と思われている方が気の毒です。

D7000にはリモコン受光部が前面と背面の2箇所に有るので、三脚を使っての風景撮影にも重宝します。

ただ、どのカメラも同じだと思いますが、待機時間が過ぎるとリモコンモードが解除されてしまいます。待機状態に戻るのはシャッターボタンを半押しすればOKなんですが。
D7000はリモコン待機時間が1分、5分、10分、15分と設定出来ますが、リモコン待機時間を長くするとカメラのバッテリーの消耗が早くなります。

付属のケースはカメラのストラップに付けておけますので便利です。

結構迷った末、三脚を購入した時に合わせて買いました。

気になっていた事と使って分かった事をポイントだけまとめます。
気になっている方の悩みの解消になれば嬉しいです。

Q:半押しは出来るのか?
A:できません。
 半押しでピントを合わせたりしますが、リモコンは押せばシャッターがきれるだけです。
 D7000の場合は
 1:リモコンモードに
 2:通常のシャッタで半押ししてピントや露出等を調整
 3:良い時にリモコンでシャッターをきる。
 という手順になります。

追記)リモコンのボタンを押した時の動作:(2011/10/13))
1)カメラ側で半押し(ピント合わせ)せずにボタンを押す。
 ⇒カメラ側で半押しせずにシャッターをきった時と同じ動作。

2)カメラ側で半押し(ピント合わせ)をした場合。
 ※カメラがピントを保持したままリモコンからの指示待ち
  状態になる。
 ⇒リモコンを押したタイミングでシャッターがきれる。

Q:待機時間?バッテリー?
A:リモコンを受け付ける待機時間が設定出来ます。
 1分〜10分位(?)までリモコンシャッターを押すまで健気に待ち続けます。
 その時の状況によって変えても良いかも知れません。

Q:タイムラグは?
A:特に感じられませんでした。
 計った訳ではありませんが、リモコンレリーズでは十分な早さを確保しているんではないでしょうか?

Q:受光部&距離
A:前面と背面にあるから便利!
 背面にあるから三脚撮影とかも便利に使えます!スペック値では確か5mまで届くらしいので
 D7000との相性は抜群じゃないでしょうか!

半押し機能がないので星マイナス1にしましたが、不満はありません。
※しばらく実用してみた感想として、リモコンに半押し機能は不要なのだと
 理解しました。なので星5つに訂正しました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Nikon リモコン ML-L3

アマゾンで購入する
ニコンから発売されたNikon リモコン ML-L3(JAN:0689466334913)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.