Nikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 ダハプリズム式 20倍56口径 MONARCH 5 20x56 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 ダハプリズム式 20倍56口径 MONARCH 5 20x56
発売日2013-09-05
販売元ニコン
JANコード4571137587307
カテゴリカテゴリー別 » カメラ » 双眼鏡・望遠鏡・光学機器 » 双眼鏡

Nikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 ダハプリズム式 20倍56口径 MONARCH 5 20x56 とは

優美なボディーから広がるクリアな視界


優れた防水性能。バードウォッチングやアウトドアレジャーなど、幅広い用途で活躍
 

優美で洗練されたデザイン


ED(特殊低分散)ガラスを採用し、色にじみの原因となる色収差を補正
 

高反射誘電体多層膜を採用した補助プリズムと、位相差補正コーティングを施したダハプリズムにより、明るく自然な色調と鮮明な視界を実現


すべてのレンズ・プリズムに施した多層膜コーティングにより、明るい視界を実現


紛失しにくいフリップダウン式対物レンズキャップ

※写真はモナーク7です。

接眼目当ては扱いやすいターンスライド(回転繰出し)方式を採用

※写真はモナーク7です。

窒素ガスを充填した本格防水型。アウトドアレジャーをはじめ、幅広い用途で楽しめる

※写真はイメージです。


購入者の感想

鳥撮りを始めるにあたり、まずは双眼鏡から、ということでカメラ量販店でいろいろ品定めをした結果、この製品を選びました。
特筆すべきことは明るいこと。池の茂みに潜んでいる鴨や鷺もクリアに見えます。そしてピント合わせがしやすいこと。眼鏡を掛けていても像が欠けることがないこと。
この双眼鏡で遠くの鳥を見つけ出したらカメラに持ち替えて撮影、という手順もすっかり板に付いてきました。
長く愛用したいと思います。

近所の水辺にやってくる、カモ類やカワセミなどを観察するために購入しました。
対象までの距離は50mから100m。8倍機や10倍機で小さなカワセミを狙うには苦しい距離です。高倍率機としてはスターウォッチング用に購入したニコン製18倍70口径のポロ式双眼鏡を所有しています。これは価格相応の高性能機なのですが、ピント合わせがIF式、しかも合焦距離が最短100mと、中距離で動きのある鳥見には向きませんでした。

そこで「ある程度の見え味」「高倍率」「安価」という3つの要求を満たすものを探して、この機種に辿りつきました。ネットでモナークの評判を調べると、中級機だけにモデルによって随分評価が分かれていたので少し心配だったのですが(地方在住のため、実物に触れない)、杞憂に終わりました。私は色々な双眼鏡を所有していますが、このモデルは少なくとも「我慢」や「気合い」を必要としない気軽に使えるモデルで、鳥見には欠かせない稼働率の高い双眼鏡になりました。この値段でこの見え味なら十分です。

性能的には申し分ないのですが、さすが大口径高倍率機、手持ちで使える重量ではありません。三脚使用が必須ですが、鳥見という機動力を無視できない用途のために、私はマンフロット製のフルード式一脚を使用しています。この組み合わせは最強だと思います。足場を気にせず一脚をグングン振り回して対象を追いかけられます。特に仰角のある対象を見る時は三脚と比較にならないくらい楽な姿勢で観察できます。

20倍機もありますが、16倍機にしたのは、星見にも使えたら良いなと思い、瞳径が大きくて明るいモデルをと、思ったからです。試してみると星見にもソコソコ使えました。でも基本的にはスポッティング・スコープに代わる気軽なバードウォッチング用の双眼鏡と言えると思います。

一台目にはお勧めできません。一台目には6倍〜8倍率、口径30mm程度のサッと使える軽い双眼鏡を使い、それでは倍率が不足と感じる対象があった時に使う双眼鏡だと思います。オールマイティーではなく、使い道を選ぶ双眼鏡と言えると思います。

双眼鏡は,スポーツ観戦・旅行用としてニコンの10×25を25年以上,天体観望用として某天体望遠鏡メーカーの7×50を10年近く使用してきましたが,今年になって,前者はケース・キャップをサッカースタジアムで紛失,後者は不注意による落下で左右の像が二重に見える症状に…で,今回の購入を決断しました。
機種選定については,10×25は,付属品はなくしたものの,見え味はまだまだ十分素晴らしく,優先したのは,天体観望用としての性能です。適当な機種を探している時にMONARCH5にEDレンズを使用した機種が発売されました。使用者のレビューを見てからの購入を考えていましたが,なかなか情報がUPされませんでした。間も無くアイソン彗星の接近もあるので,情報が少ないままでしたが,購入に踏み切りました。
◯色収差・・・・・・さすがにEDレンズ使用。色収差は今までとは段違いです。
◯シャープネス・・・長年使用してきた機種(7×50)よりも視界周辺部まで良好です。
◯視界・・・・・・・同時発売の姉妹機種は,見かけ視界がもっと広いのに,ちょっと狭いか…。もっと広ければ魅力さらにUP!
◯重量・・・・・・・重くないか心配していましたが,自分の場合,手持ちでもいけます。
◯付属品・・・・・・ケースやストラップは,従前と変わったことはありませんが,対物レンズ側,接眼レンズ側とも,双眼鏡使用中はぶら下がる形となり,自分としては使用感に馴染めません。オプションででも,完全分離取り外し式の両キャップを販売して欲しいです。
…見え味に見合った使用感があれば,なお素晴らしく魅力ある物になると思います。…キャップでコストがそんなに上がるとは考えられませんので…。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Nikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 ダハプリズム式 20倍56口径 MONARCH 5 20x56

アマゾンで購入する
ニコンから発売されたNikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 ダハプリズム式 20倍56口径 MONARCH 5 20x56(JAN:4571137587307)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.